住むという事には、ご近所トラブル等は

付き物なわけで…

作業所にたまに来てる人が物件探しを

してるのは聞いていたけど

その原因は隣の1日中の大騒音だそうで

管理会社や市を巻き込んで半年経つけど

全く解決しなくて引越しをしようと思ったらしく

でも、自分が悪くもないのに自腹で引越し?

弁護士を2人つけてこれから戦う、らしい

まぁこういう場合は何も解決しないで終わる

どうすることも出来ないのが実情

昔はよく、子供の鳴き声がうるさい!とか

ピアノの音うるさい!とか犬の鳴き声うるさい!とか

殺人事件までなってた

ちんたら民事やっても半年後1年後に

紙切れ1枚出ても、強制力は無い

嫌なら被害者の方が引越した方がいい


ご近所トラブルと言えば…


綺麗だし私は迷惑してないけど

市道に半分はみ出したらさすがに...

今年から法律変わってこういうの

切る事ができるらしいが

その費用をめぐってまたトラブルになりそう

こういうはみ出た物でケガをしたとか

車やトラックに傷がついたとか

そういう事を防ぐ目的もあるそう

裏の道に昨年綺麗に咲いてた桜の木

法律詳しくてちゃんとした人だったんだろう

はみ出たところ切ってしまったら

今年は桜咲かなかった

倒れそうな塀とか、道路に限らず隣の敷地とか

撤去もできるらしいが、不法侵入とか?

そうならない迄の道のりとか?

結局税金でやるのか…とか?


高齢化って...

こんな問題もあったりなかったり😵

PVアクセスランキング にほんブログ村