行ってきました!

『辻井伸行特別追加公演』

大宮ソニックシティでの『ラフマニノフ2番と3番』

 

テレビで聴く音とは全く違ったわ!

1音目から『何?これ?何?これ?』の衝撃。

 

音が生きているのよ!本当に生きているの!

 

弾き始めに見えたのは(←危)

1音1音が金魚になって会場の空間を泳ぎ回る感じ。

ピアノから次々と金魚と丸い光の音の粒が

コロコロころころあふれ出てくるの(←幻覚)(←危)

 

とにかく音が綺麗。

語弊と先入観の塊のような言い方になりますが

見えない分、余計なイメージが音に入っていない。

奏者の映像のイメージが無い分

音が研ぎ澄まされ研ぎ澄まされ

純粋に音のみを美しい音のみを追求した音。

 

波打ち際の砂浜に波が染み込んでいく様に

心のなかに音が音楽が染み込んでいくような・・・

 

共に奏でる

ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団も

桁違いに素晴らしい柔らかな包み込む様な音を奏で

 

フィルハーモニーが奏でる音が雲海となって

辻井伸行(敬意を込めて敬称略)のピアノの音は

太陽の光を浴びて輝きながら雲海と青空の間を飛ぶジェット機

 

ワタクシはそれに乗って雲海と青空と

浮遊感を堪能し続けましたわ(←幻覚)(←危)

 

 

 

アンコールは3曲。

軽快な短いジャズと

2曲目は自作の曲なのかな?

静かで静かで綺麗な曲。

このあたりでこらえていた涙腺崩壊。

ピアノの音だけで泣いたのは初めてだわ。

あまりにも綺麗すぎたのよ。

 

そして3曲目は『熊ん蜂の飛行』

あれだけ早引き超絶技巧ばかりを長時間引きまくった後に

『熊ん蜂の飛行』って・・・(^^;)

 

会場も軽い笑いが出ておりました。

皆ココロの中で、まだ指軽やかに動くんかい!と

突っ込んでいたんだろうな。

 

 

 

1階の一番奥の席だったのですが

音がくっきりはっきり

ピアニッシモまではっきり聞こえた!

とダンナが感動しておりました。

 

で、共通の感想が

これまでCDなどで聴いていたラフマニノフとは

印象がまるで違う!でした。

 

なんて魅力的なラフマニノフ!

 

彼は天才だ。神から遣わされた天才だわ。

天才の偉業を目の当たりにできて

最高に極上の体験でした!
 

チケットが高い( ̄- ̄)

などとケチくさい事をグズグズ言ってたワタクシの背中を

コメント欄で後押してくれた

momoさん

Nobu♡♡♡翻訳家さん

 

ありがとうございました!!!ヽ(≧▽≦)ノ

おかげさまで素晴らしい音楽を聴く事ができました!

 

 

 

会場で辻井伸行のCDを買ったわ!

もうすっかり虜よ!

 

あ!そだそだ!d(^^〃)

アンコールの時、管弦楽団のメンバーが

嬉しそうにニコニコしながら身を乗り出して

アンコール曲に聴き入っていたわ。

 

彼らも辻井伸行のピアノの音の虜なのね(^^〃)

 

 

≪※敬意を込めて敬称略≫