ダンナがワタクシの書棚の前で

「気軽にさらっと読めるアガサクリスティーない?」

とか言うもんですから、かぶせ気味に

「無い。そんなものは無い( ̄- ̄)」と即答したわ。

 

練りに練った伏線に、ややこしい人間関係わんさか

のクリスティーが、さらっと読めるかいな

でございます( ̄- ̄ )

 

(´・ω・)←こんな顔でしょんぼりするので

比較的さらっと読める

『そして誰もいなくなった』

『オリエント急行殺人事件』

を貸しました。

 

その後どういう訳か

皇女和宮様の話になったので(←謎の展開)

有吉佐和子『和宮様御留』

も貸しました。

 

・・・よりによってややこしい超大作を

かしてしまった(; ・`д・´)

きっと読まずにそっと書棚へ返されることでしょう。

 

 

NHK大河ドラマ『光る君』

藤原氏だらけでこちらもややこしいですね。

右大臣家の藤原氏と左大臣家の藤原氏

でしたっけ?( ̄▽ ̄ノ)ノ”

 

現代の言葉でしゃべっているのが

面白く理解しやすいですが

姫、顔出し過ぎよね。檜扇はどうした檜扇は!

そして歩くのが早い!

姫なのに宮中の廊下をスタタタッと早い!

 

これは突っ込みも楽しみのうちの番組

かもしれません( ̄▽ ̄)ふふふ

 

 

 

好きなおむすびの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
カリカリ梅!\( ̄▽ ̄)/