190317_133605.jpg

 

 

今上映中の 『 翔んで埼玉 』 の勢いが

 

止まらないそうです。

 

埼玉県内だけ、 なのかもしれませんが。  ( ´艸`)

 

 

 

そこで。 ( ̄▽ ̄ノ)ノ"

 

 

 

埼玉県民には 100% 解るけど

 

他の県民には ? であろう事を

 

詳しく解説なんかしてみようかと。  (^^〃)

 

 

 

 

寝坊して、 レッスン行けなかったしさー   ( ̄- ̄;)ヾ

 

お暇な方、  お付き合いを。

 

 

 

190317_111838.jpg

 

 

まず冒頭に出てくるのが、 真夏の熊谷市です。

 

うだるように日本一暑い市なのを逆手に取って

 

  『 暑いぞ! 熊谷! 』   を市のキャッチコピーにしています。

 

 

 

そして、 ですね。

 

埼玉県って、 面積でかいです。

 

熊谷市は、 群馬県 の方が近いです。

 

 

 

 

解りやすそうな距離で言うと

 

渋谷駅 と 熊谷駅 の丁度中間が

 

映画にも出て、 ワタクシがいつも使う 大宮駅 です。

 

 

 

 

ええ。  大宮って、 以外と東京に近いです。

 

横浜の方々は何故か決して認めませんが

 

渋谷からの距離は同じです。

 

横浜駅 と 大宮駅 の中間が 渋谷駅 です。

 

 

 

 

いつもワタクシ、 大宮って言ってますが

 

今、 大宮市という名称はありません。

(※ 規模縮小して 区 はある )

 

合併しまくって、 巨大な政令指定都市

 

『  さいたま市 』  になっています。

 

 

 

 

 

本来合併するの、 旧大宮市と旧浦和市 だったんですね。

 

その真ん中に位置していたのが 与野市。

 

お金持ちの市だったので

 

合併する気は、  さらさら無かったのですが

 

旧大宮と旧浦和に挟まれていたので

 

やむを得ず、 巻き込まれたの。

 

 

 

 

映画の中で

 

大宮 『 市 』 と浦和 『 市 』 が喧嘩してますから

 

結構昔の漫画だという事がわかりますね (^^;)

 

 

 

 

 

で、 喧嘩は昔からです。 今もです。

 

どっちが主要都市か、  大きいか。 ( ̄▽ ̄;)

 

で、 真ん中の与野が  『  まあまあ・・・ 』  と仲裁に入って

 

『  与野は、 すっこんでろ! 』  と両方から言われる。

 

あの映画、  そのまんまです。

 

 

 

 

 

で、 合併に際し

 

『  僕たちも入れてー!  』  って、 回りの市が言ってきたので

 

巨大な 『 さいたま市 』 の出来上がりでございます。

 

 

 

 

 

ちなみに、  合併後の今も、 住人は

 

大宮、  浦和、  与野、  と使い分けています。

 

 

 

 

 

映画の途中、  くぐもった音声で

 

『  十万石饅頭~♪ 』  なんての流れます。

 

 

 

あれ、 埼玉ローカルテレビでしょっちゅう流れる

 

地元のお菓子屋のCM です。

 

あまりの長い年月に、 テープが劣化しているらしく

 

音声がくぐもっています。

 

 

 

 

そして、 背景としてひんぱんに登場する

 

黄色にやじろべえの看板 『  山田うどん 』

 

埼玉の、 いたるところにある

 

チェーン店のファミリー食堂です。

 

 

 

 

あと、 何かあったかな?

 

あ、 そだそだ。

 

 

 

池袋へは 電車で 手軽に出られるので

 

埼玉県民率が多いのは、 本当です。

 

 

 

でも、 いくら海なし県で

 

 海にあこがれているからといっても

 

海を求めてトンネルを掘ったりは、 していません。

 

 ( ̄- ̄;) キッパリ。

 

 

 

 

他県民の皆様

 

観劇の際のご参考までに。   ( ̄▽ ̄)ノ"

 

 

 

 

 

追加♪追加♪

 

埼玉県 vs 千葉県 も、 映画通りの熱い戦いがあります。

 

どちらも東京に隣接しているものの

 

神奈川県程のオサレ度が無く

 

お互いを田舎者とののしりあう、 似たもの同士です。

 

 

 

 

埼玉をディスってはいるものの

 

最後は、 でも住み良い所だよね。  で締めくくってますが

 

ついでに出された(?) 群馬と茨城は

 

ディスられたままなので

 

 

 

 

ディスられ映画でも、 あははと笑ってられる

 

のんびりした平和主義の埼玉県民は

 

映画の最後まで群馬と茨城に救いが無かった事に

 

心を痛めております。  (´・ω・`)ゝ