入学・進学された皆さま、
おめでとうございます🌸
ここジャカルタには四季はなくても
気持ちの上ではふわっと
新しい春風が吹いたような気がします🌸
娘は新学期初日、始業式後
わずか30分のホームルームで帰宅。
それでも
「学校楽しかった!!!」と
全力の笑顔で報告してくれました。
知っているクラスメイトの名前を「あの子もいた!この子もいた!」と1人ずつ並べ、久々に会えたお友達にたいへん心が弾んだ様子
※あまり浮かれすぎると悪目立ちする子なのでハラハラ

そして長男も、ついに年長さん。
「本当に…この子が年長?」と、
毎年春になると同じことを思うわ
園には小鳥たちやヤギの一家がいて、
動物とのふれあいが日常にある
ありがたい環境なのですが、
春休み中に
赤ちゃんヤギの一頭が
亡くなってしまったと聞きました。
家では怒ってばかり…というか、
正直褒めるポイントもなかなか見つけられず、
言わないと動かない長男に対して苛立ち
「だいぶ怒っちゃったな…」と
自己嫌悪になる日々。
しかし、そんな彼がヤギの前では
長男本来のやさしさをのびのびと見せ、
食いつきの良い葉っぱを探して食べさせ
せっせと世話する姿に
ハッとさせられることもありました。
彼は、「死んじゃった赤ちゃんヤギが天国でえらくなりますように」と
神様にお願いしていました。
その素直な祈りに、
本来は優しい子なんだなぁと
胸を打たれてしまった春の夜でした。
携帯スリッパ買えば良かった!
いつもスーパーのビニル袋に靴をいれて
恥ずかしいんですが、みなさんどうしてますか?

