娘 4y3m
弟 2y8m
先日、保育園休園に伴う
ワンオペ在宅育児・在宅勤務の
キャパオーバーっぷりを書きましたが、
小銭が飛ぶということも
実感しております![]()
袋麺ですら作る余裕ないので、
散歩の途中のコンビニ通いが
お昼の買い出しに打ってつけ。
手頃な息抜きになり、
またちょっとした楽しみで
1,000円〜2,000円近く飛びます。
いろはすのシャインマスカット味も
子どもたちはお気に入り… 。
無糖かと思ってたけど、これって、
完全にジュースだった…![]()
ちょうど、このミニサイズの弁当が
子どもにはちょうど良いです。
2/3食べたらヨシとしてます。
セブンで売っている
蒙古タンメン中本コラボの麻辛麺は
お店の味に近く、レンチンでOK。
ストレス解消になりました。300円くらい。
辛いの好きな方はぜひ。
花椒辣油ぜんぶいれてください
娘VS弟でおやつ選びは揉めますが、
どのコンビニも
袋スイーツがあり、助かります。
アメリカの貧困層は自炊せず
加工食品ばかり食べて
不健康なデブばかり…って
何かで見たことありますが、
他の家庭だと、
お昼も自炊してたりするのかな⁇
おつかれ自分…![]()
家計簿とかつけてないんですが、
教育費の見出しがあり、予約しました。
発売日楽しみ。
あと、楽天で書籍セールをしてるので、
ついつい教育雑誌…
読むだけで満足しそう![]()
勝間さんが、続かないのは
やる気とかの問題ではなく、
そもそも
かけられる時間だったりの
リソースがないからなんですと
仰ってたのを聞いて、
身につまされます。
買い物ついでに、レビューをみると
サピックス様のワークなのに
年中の子もできるようですね。
↑このへんだとはまキッズの代わりに良いのでしょうか…
図形の旬は逃したくないよね…
難しくて歯が立たなかった場合も
レビューしたいと思います。





