娘 3y7m
弟 2y0m
弟、先週金曜日からRSウイルスと
突発性発疹を併発してぐったりでした。
昨日から保育園に登園できて
私もひと安心です。
金曜〜火曜日まで高熱5日間続きました。
RSウイルス自体は生後3ヶ月目で
かかっているので2回目です。
6日目の朝、熱が下がりながらも
発疹が一気に出たので、
突発性発疹と併発していたのが
わかりました。
顔中発疹…
不機嫌病で私もクタクタです。
癇癪起こしてばかりで、
夜一緒にいたくないです。
「おいも おいし」と2語文が
出始めててかわいかったのに、
すっかり消えて… 「(おみ)ず!」も
言わなくなり、ただ叫び続けるばかり。
RSウイルスのほうは、
保育園のクラス全員が感染して
中耳炎になったり、
入院している子もいるみたい
弟氏は突発性発疹のせいか
体温39.7度を何日も出していて
水分も嫌がって肌がガサガサに
なりました。
高熱のときは、
体温が一時的に38.7度以下になると
ごはんが数口いけて、
ボーっとしてしばらくすると
辛いという理由で「エエエエーン」て
泣き始めたり。
解熱後の昨日は癇癪を起こし
夕飯を食べずに寝ました。
(放置したというのが近い)
水が入ったコップを私が持ってたら、
飛びかかってきて
ひっくり返してくるんだもの。
仕方ないよね〜
======
弟氏がボーっとしてる間に、在宅勤務を
進めてたんですが、やることは溜まり…
朝5時勤務開始しても、
6時に起きてくる元気な娘。
エエェー
でも
娘は弟が元気にならないと登園できなくて
外で遊ぶのも我慢したり、
お手伝いしてくれたりで健気でした
「お茶のペットボトルを(ストックから)持ってきて〜」というと、2種類、
コーン茶と麦茶1本ずつ持ってきて
「どっちでも好きなほう飲めるよね」的な
気遣いも
======
夫が「俺は君と違って忙しい、君いつも
在宅勤務さぼってるじゃん」と言いながら
単身赴任先に戻ったのが許せません。
単身赴任先に戻るのは用事云々
仕方ないとしても、それ言う理由は?
私も夜ひとりで過ごしたりしてみたいです。
朝夕の送迎行ったり、
娘のくもんを毎日一緒にしたり
その送迎も時間に追われて
すごく毎日負担なんだけど、
夫「そういうの自分は苦じゃないから
わからない」らしいです。
弟氏の自転車のカゴ上げおろし、
1日何回してると思ってるの…
夫がくもんに娘を連れて行ったりする時は
弟氏をわたしが見てますが、
娘と2人の方が
楽しいに決まってるわな
看病と、元気なアネキ(3)の相手、
微妙な仕事ストレス、、
子どもが保育園に登園できたとしても
私の回復は長くなりそう…
保育園の先生によると、突発性発疹の
あとの不機嫌は1週間くらい
続くものだそうです…