ビッケポーラー本格乗車 | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

フルタイム勤務の東京の大手総合職(夫平日単身赴任、ワンオペ育児)→ ジャカルタ駐在帯同により退職。。3児ママになりました。
1子めの娘は中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)、非認知能力、公文式のことなど。色々理想はありますが、正直手が回っていない日々です。

娘 2y7m
弟 1y0m

今日は、ハッピーセットのボーネルンドコラボのおもちゃ欲しさにマクドナルドラブ
土日限定の戦利品。
(ハッピーセット6つで3,000円近く豪遊)

正確にいうと、夫と子どもたちが
先に公園に歩いていき、
私が単独自転車でマクドナルドに向かい、
ハッピーセットを持って合流する形。

帰りは、娘を後ろに乗せて帰りました。
(弟のほうは父と歩いて帰宅)
ビッケポーラーラブ
坂道グングンいきます。

でもわたし、足が筋肉痛になりそう。
あと、ウィンカー欲しい。

荷物どうするの問題については、
インスタ等色々調べて
ベビーカーフックを買いました。
カラビナタイプだと、急いでる時に
苛々するとみました。


ところで!

娘、言い返しが激しいです。

イヤイヤ期?そうかもしれませんが、
言葉が達者になってきたぶん、
親がイラッとくることも多く
ややこしくなったかもしれません笑い泣き

〜かわいい編〜
父「シャワー浴びてきれいになったね〜」
娘「(シャワーをまだ浴びていない)ママはきたないの?」

娘「もぅ!ママ!抱っこしてってば!」


〜苛々編〜
様々な場面でいやなのと言うのですが、
注意したら、それと同じ文言で返してくるのについては、対応が難しいです。

親「はみがきして」
娘「はみがきして」
親「はみがきしたら遊ぶってば。早く」
娘「はみがきしたらあそぶってば。はやく」

へこたれない感じ!