保育園の課題できたっ | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

娘の保育園、イマドキ親の手作り指定の課題がありますハッ
やっとでーきたっ
この子、
実物はもっとかわいいんですよぉ!滝汗

園では一人一体のオリジナルを持たせることで
子どもたちがお世話をしたり、
寝かしつけをしたり、
「これだけは私のもの!」という
所有物を持たせて心の安定に繋げるなど
園での保育に役立てられるようです。


夫、開口一番
「西川きよしみたいな顔してるね。」

おい、次の二子めのぶんは君に作らせるからな!

パンダ大好きな娘に渡したところ、
ぱぁっと顔が輝くのがわかりましたお願いキラキラ

パンダと通じてたから
まぁまぁ頑張って良かったかという感じです。


「娘〜、これきよしって言うんだよ〜」
「はい、き・よ・し」

ムキー