保育園・ポジショニング争いで噛まれた娘 | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

娘、きのうは保育園で
私のお迎え時間直前に
お友だちに肩を噛まれてしまったとのことハートブレイク
帰り際も涙目。。

内出血してるからと
冷やす手当をいただき、
たくましい肩仕様ですピンクハート
(保冷剤をバンダナで包んで肩にかけてる)
「デブじゃないからねっ」

昼寝の後は2階のベランダで遊ぶルーチンのようですが、どうやらその「ポジショニング争い」でお友だちに噛まれてしまったようです。

ベランダでは「ここが良く見える!」とか
そういう人気スポットがあるようで流れ星

ちょうどベランダで遊んでる時間が
私のお迎えの時間16:00と重なるので、
よくミーアキャットしてる娘に
「あぁあ!」と発見されます。

※先生も、「娘ちゃんはベランダの時間になるといつもお母さんを探しに真っ先に外を見に行くんです」とのこと。けなげ…


きのうは可哀想だったので
妊婦のヨタヨタ足で徒歩15分の距離を
1時間以上かけて2人で歩いて帰りました。

産休前は18時半ごろお迎えで
外は真っ暗&ベビーカーで早く帰ることを
優先してましたが、
しっかりした体作りに繋がりそうだし
コミュニケーションにもなるし
猛暑は避けつつ続けられればルンルン

ガードレールやごみ収集箱をつ〜っと
触りながら歩くの
汚いからやめてほしいし、
車が危なくてヒヤヒヤするけど、
忍耐の世界というか
じっと耐えましたニヤニヤ
木の実見つけて楽しかったねラブ
(このあと取れてしまった木の実の処遇に困って、元に戻したがる娘と揉めます)