夫の服を室内干ししていたら、
それを見た娘が「パパ!」と
指差して言うようになりました

※「ママ」はあまり言いません。
寝かしつけを夫とバトンタッチして、そろそろ私は逃げようかなという時に「ママ、ママ、ママ」と私を指差してきます。
昨日日曜日は、玉ねぎの皮むきを
手伝ってくれました。
しばらく前に一回体験させたら、
玉ねぎを見かけるとやりたがるように
なってしまって。
つまむ力がまだ足りないので、半分近く剥いてあげて、
娘がつるりんと剥きやすくなるレベルにしてから渡します。
そして、最近没頭しているのが
先ほども風呂上がり後、
ピースがひっくり返ってるパズル板を見て
すっぱだかでパズルしはじめました。
しかし、ダイソーの
「絵合わせカード」については、
絵を合わせることはわかるような
わからないような…、
親から奪い去り、
イライラしてケースの隙間に
親つきっきりが不可欠っぽいし。
(とはいえ2種類買ってしまった)
絵本サボってるので、
4月以降できるかな…。
(後任がすぐ来なくて4月も出社中です)
今日はいつもより一時間早く帰って
お迎えに行ったので、
娘とても嬉しそうでした。
それにしても寝かしつけ!!
結局いつもと寝る時間変わらない。
21:00。
すごーーくイライラします。