娘、お友だちとの距離感 | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

フルタイム勤務の東京の大手総合職(夫平日単身赴任、ワンオペ育児)→ ジャカルタ駐在帯同により退職。。3児ママになりました。
1子めの娘は中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)、非認知能力、公文式のことなど。色々理想はありますが、正直手が回っていない日々です。

保育園のお迎えのときに私を見つけると、
いつもニコニコして出迎えてくれる娘ラブラブ

しかし最近は前のようにハグするだとか
そういう過程が娘の中でカットされ、
ただただ母の手をかっさらって
支度部屋に母を連れ行こうとするように
なりました。
娘なりの合理化。
※そのため、先生からの引き継ぎがいつもままなりません。「今日もニコニコして可愛かったです〜」のひとことばかり(笑)

先日たまたま帰り支度が、
娘のクラスメイト男子と
同じタイミングだったのですが、

娘、顔のサイドの髪を急に両手で掴まれ!
自慢のもじゃ毛が引っ張られ!

その子のお母さんが駆け寄って止めてる間、
困ったように、ちらりちらりと
大きな目で私を見る娘。

「すぐ手が出ちゃって」とお母さんも言ってたので、娘以外にも手は出ちゃう子なんだと思われます。

お母さんが「娘ちゃんにごめんなさい言おうね」と言い聞かせてる間に(首を横に振って思うように行かず、お母さん大変そうだった)、我々は支度部屋に向かいつつ、後を追うようにクラスメイト親子がきたのですが、
支度部屋で娘の靴下がぽろりんと棚から転がった際、間髪入れずに男の子がササッと靴下を拾い、離してくれない感じにニヤリ

「帰るときは靴下を履く」ルーチンがある娘(くつしたと言えることもあります)、片足分は奪い返していたのですが、
もう片足分は男の子が握りしめてたので奪えず、「ちょうだい」と私が言うのと同時に、手のひらを向けてちょうだいポーズをしてましたびっくり

おお!大人の行動見てるんやな!

感心しましたと
翌日の連絡ノートに書いたところ、
先生「娘ちゃんからお友だちと関わろうとする場面があり、その方法がまだわからないのか、後ろからお友だちに抱きつくことがありました」とのこと!

娘、距離ナシタイプかい!!

距離ナシタイプといえば
更に進んだ子がいて、
出勤時娘を送りに行くと、
柵越しに
娘のほっぺを両手で挟んで
チューしようとしてくる女子もいます。
ファーストキスは奪われてると思われる。笑

先週は保育園の遠足の日だったので、
お弁当を準備。
毎日楽しいみたいで良かったニコニコ