横浜ズーラシアで動物園デビュー♡5m29d | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

日曜日、横浜ズーラシアに友人ファミリーと行ってきました
名物オカピ

中山駅からバスに乗ったのですが、道が大渋滞。途中下車して歩いて正解
駐車場は大渋滞なのですが、GW混雑を感じさせないほど園内は広かったです。

購買用の写真、1,100円だったので買っちゃいました。手持ちのカメラでも撮影してくれるサービスがあるうえ、赤ちゃんの撮影もオモチャで目線引きつけてくれるので本当にありがたいです。

並び時間の娘、オカピのパペットをはめると、とってもご機嫌に。
帰りのお土産やさんで、このオカピちゃん買ってあげました。
お人形好きなのかな。

広い園内、キリンの前で撮影していると、保育園のママさん(中高同じ学校の人)がいて、びっくりなんてことも
娘のお友達はすやすや寝ていましたが、うちの娘は昼寝しないので、ガンガン元を取ってました。

地図をしゃぶりながらナビゲートしてくれる娘。(パパの胸ポケットに入っていた地図を引き抜き、取ると怒る)

動物以外のアスレチック機能もあるし、娘2〜3歳くらいになったら、年パス欲しいくらいです

舎弟のオカピ手に入ってよかったね