慣らし保育と武蔵小杉通いすぎ 5m9d | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

4月に入るか入らないかのタイミングで、
両足掴みにはまりはじめた娘。
かわいいですラブ
{AEC87F4C-145C-4DC1-B8C4-98326579F39D}

保育園も、今のところ「娘ちゃん、ミルク全部飲んでましたよ〜!」と毎日先生に言われ、娘は先生にも抱っこ要求をしている様子。
園児の先輩たちは、娘の手にハイタッチをしてきたり、かわいいです。
(よだれだらけの手なのにすんません)

私は金曜から乳腺炎になり、夫はそれを知りながらも金曜夜は飲みの勢いで深夜2時45分に帰宅っ
翌日異臭を終日放ち…
(スパイス料理かつアルコール飲んだ後ってすごい体臭!)

きのう日曜日は、気を取り直して3人で武蔵小杉グランツリーに行きました
{F824E312-4527-4FB6-B2EF-CF8048DD05C1}
子連れがスタンダードのところなので、気後れせずに遅めのランチからスタート。
牛ハラミ定食、これに薬膳スープと付け合わせ、ドリンクがついて税込1500円くらい

そして、アカチャンホンポで離乳食づくりキットをついに購入しました。
{B2641A5C-BD66-42ED-B637-5867271F92F5}
裏ごしさえできれば良いので、
一番安いやつでチョキ
夫は、手作りやめろ派なのですが、それでは導入ができないっぽいので。

そして、きのうネクストベイビーの通販で、娘のお洋服が沢山届きました。

〜半袖編〜
{80DF2563-4921-4E02-991B-EBDD1DEA9908}
ベルメゾンでブルマを買ったので、Tシャツはそれと合わせます。
70はあっという間で着ないと言われていたので、80相当のサイズを買ったのですが、だいぶ大きかったかも?

〜長袖編〜
{5BBD8EE9-C18B-43E6-A241-23380BC8FCA1}
これら全てで8000円程度。

今日は肌寒かったので、手持ちの服(足つきロンパース)を保育園に着せていったのですが、
「足つき(foot)ロンパースは滑るのでダメだと思います。着替えありますか?いま着替えさせちゃいますね〜」と今朝、看護師の先生に言われました。

前着て行った時、言ってくれたらこの長袖(全て足つき)買わないようにしたのに笑い泣き
他のママも同じことを言われていました。

2日連続、武蔵小杉グランツリーに行き、今日は手芸屋さんに爆笑
{6B7724AC-05CA-47B9-A381-C2A93E2BB40A}
バイアステープなんて初めて知りました。
時間見つけてチクチク縫わないとっ