ベネッセ(こどもチャレンジ)検討について | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外生活に向いてない三児ママが、悪戦苦闘しつつ2023年からジャカルタ生活しております。
1子めの娘は2030中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)。非認知能力、公文式のことなど色々理想はありますが、正直手が回っておらず模索する日々です。

ひよこクラブの表紙なりきり娘です
{EACFBB7D-ADA2-4FFA-AEE8-A734361B12A6}

個人情報と引き換えに、このフォトカードが郵送され、抽選で商品券も当たるやつです爆笑

うちの場合、個人情報については
こどもちゃれんじベビーの案内も
届く程度にベネッセさんに以前から
渡し済み。
ハードルも高くないので作りましたキラキラ

そして、チャレンジといえばこれ
{FE0ED866-95EE-4C95-8A25-68C553F689CF}
漫画キラキラ
夫を説得させるワードもたくさん❣️笑

娘と朗読
{BBC9D41F-1F48-43EE-BF68-A94FCCBE19B5}
実際、入会すると
こういう広告宣伝費のために
搾取される気がするので
少なくとも0歳児のうちは
いいねと入会見送りました。

※私の経験でいうと、大学受験時、学校や予備校で授業を受けず進研ゼミのテキストだけでセンター試験の「倫理」が満点近く取れたので(暗記すれば誰でも点が取れる科目)、その研究は信頼してます。

なので、いつかは受けさせてあげたいなと思ってますが、それは今じゃない!ということで。
保育園も4月から行くし、時間も取れるかわからないものね。

{17D5D129-F3E4-4261-9243-7642CB49B31A}
昨日、図書館で借りた絵本デビューをしました。
反応は上の漫画と同じ程度照れ
見てはいる…という感じです。

この体勢だと、うんちが出るので
そのためだと割り切るか…