夫にも遠慮の気持ちがあるらしく〜ワイシャツ事情〜 | 海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

海外帯同3人育児ノート#2017#2019#2023

フルタイム勤務の東京の大手総合職(夫平日単身赴任、ワンオペ育児)→ ジャカルタ駐在帯同により退職。。3児ママになりました。
1子めの娘は中学受験予定(非英語圏のため非帰国枠)、非認知能力、公文式のことなど。色々理想はありますが、正直手が回っていない日々です。

ワイシャツのアイロンがけ

以前、会社のアラサーアラフォー男性達に
ヒヤリングしたところ
「えっ この役職の人が」と思うような人まで
ほぼ全員自分でアイロンがけしてました
奥さん主婦の人でも、みなセルフの時代みたい。

かつて、夫は1枚198円(税込214円)の
クリーニング屋にワイシャツを出していて、
月換算・年換算するとかなりの出費にアセアセ
そこでわたしが1枚100円で
アイロンがけするようにしました流れ星

外貨としてうちのお金が流れるより、
わたしのポケットに入っておやつぶんになるほうが良いでしょとのことでカップケーキピンクハート

最近はお金のやりとりがなく、
貯金箱に1円玉や10円玉、
夫のスーツポケットに入ってる小銭が
適当に突っ込まれるように…
(なぜ小銭入れを持たないか不思議。しかも500円玉をいれるのは惜しいらしい(笑)。)

わたしも日曜夜にあわててアイロンがけし、
ワイシャツのストックを作ります。

そんな自転車操業のアイロンがけ事情。

わたしが産休中なのもあって、日曜夜の
アイロンをついつい忘れちゃってた先日

夫「ぽんぽこちゃん、あのね、ワイシャツが…もうなくなっちゃうの」

私「(笑)」
   「なので?」

夫「なので…(もじもじ)」
    「アイロンがけをやってほしいな…」
    (目が泳ぐ)

おねがいごとは言いづらいという気持ちが
夫にもあるのねラブラブ

翌日夕飯作りながら3枚かけましたが、
夫も太ってきて「着ると苦しい。肩がこる」ものができたらしいです。