今日は漢方内科に行ったあとお友達のおうちに

手作りパエリアをごちそうに✨
フライパンでパエリアできるんだって

お料理上手な子で、とってもおいしかった。
旦那さまは「俺も育児の主体者」というポリシーで、夜は赤ちゃんと2人で寝て夜泣き対応し、日中育児に疲れた友人をひとりで寝させてあげてるそう。
日中は企業戦士なのにすごい!
ちなみに楽しみにしていた小学校の餅つき大会は、餅を買い求め校庭を横断する大行列に並んだものの、進まないので諦めました。
白玉おしるこで妥協

砂糖たっぷりめで飲みきれなかった…ですが、小学校ってなんだかパワーもらえる場所な気がしますね✨
帰宅してからは待ち受けるお別れ…
夫がぬいぐるみおじさんとして義実家と保育園に預ける子たち…
ドナドナ
夫はそのあと仲人やさんとして夜まで不在👋今日は生理痛が大変でした。
もうタイミング法も約1年経ち、途中生理不順なのがわかり去年4月から排卵誘発剤導入、クロミッドは6回め、そのあいだにセキソビット3回。
ここまで妊娠しないなら大抵はステップアップ治療らしいので、昨日は婦人科、今日は漢方内科へと行って体外受精を相談しましたが、産まれてくる子の安全性と、私の妊娠可能性を考えるとそこまで慌てることないということで、思い留まろうとしています。
2人の先生が、大丈夫だからと止めてくれて、今ではありがたさを感じています。
「色んな人を見てきたけど、妊娠するかしないこは人間の力以外のものもあると感じている。まずは人間ができる努力をすることが大事と思う。」とのことでした。
平常心と、安らかさを心がけたいものです。