新潟って観光できるスポットがこうあるとは思わなかったー!また来たいなー!

発酵のまちと言われるらしいので、お酒好き&アンチエイジングがキーワードな我々にとってみたら、良いパワースポットかと思います

もっと歳を重ねて日本酒詳しくなったら、より楽しめるかも。
利き酒はレンタカー移動だとできないので、観光バスが便利ですかね。
今日は今代司(いまよつかさ)酒造で、見学&試飲を。
日本酒界にも品評会があって、「金賞」をとるためだけのこだわりのお酒を各酒蔵さんは作ったりするようです。
ただ、純米酒だと風味の関係で賞を取れなくなるのだとか。
こちらも、以前まで連続で金賞を取っていた酒蔵だったけれど、賞を取るよりも純米にこだわりたくて純米酒専門にしたのだとか。
酒蔵の杜氏が、いまの時代は製造部長という名前になってるってガイドさんから聞きました。
昔はこんな自販機もあったようで。楽しそう。
なんちゃってノンアルコールの、麹ドリンクもあって、美味しかった

買って帰りたかったんだけど、重くて断念💧
続いては、お味噌やさん。
ミス・インターナショナルのみなさまが訪れたみたい

併設して、古町糀製造所の麹ドリンクやさんもありました。
自由が丘のお店にもまた寄りたいなー!