産後うつ疑惑の途中ですが、

現在進行形のバッグが欲しい話を!

夫に言っても理解を得られないだろうし 笑


ここ数日、にゃん太郎の診察などで出掛けることがありました。

いわゆるマザーズバッグは用意していなかったので

職場用の鞄(ナイロン製のA4対応トートバッグ)を転用してみることに。

おむつと着替えと書類と母子手帳と…と色々入れていくと結構かさ張るんですねよだれ

貴重品はスペースはあるものの、ものが多くて取り出すのが大変そうだったため、

以前から使用しているスマホポシェットに入れることに。

これまでも買い物など、最低限の荷物で良いときには使っていたポシェットですが、改めて見ると端っこからぼろぼろと合皮が剥がれ始めている凝視


よく考えたら、購入したのは4、5年前…

しかも、

ニコ流行りものだし、便利かわからないから安物でいいや

と適当にそこらの雑貨屋さんで2,000円前後で買ったプチプラなもの。

合皮は寿命が5年ほどと聞いたことあるし、劣化しない方が奇跡なレベル爆笑


予想以上に愛用してきましたが

さすがに買い換えようアセアセ

と思い立ち、ネットショップでショルダーバッグを色々見るもなかなか気に入らず。


私の求める条件は

・フラップ式じゃない

・メイン収納部分+サブ収納あり(ファスナー別で管理できる)

・今使用している長財布が入るサイズ

・大きすぎるのはいや

・長く使いたい=本革製


あーでもない、こーでもない…としばらく探し続け、ぴったりなものを見つけてしまいましたニコニコ


しかし、ブランド物でお値段は約40,000円。


もとの20倍…

100年くらい使えば良いってことかな?笑


ガンガン使いたいからノーブランド品で、と考えていたこともありなかなか踏み切れず、一旦お気に入り登録だけして保留。

でも、他のものを見れば見るほど良さが際立つ!


それがこちら、ジャーダ・ロベルタ・ディカメリーノのショルダーバッグ 。


ロベルタというブランドはよく知らず、

引き出物や内祝いのカタログギフトに載ってる茶色っぽい地味な鞄(中高年向け)

というイメージだったため躊躇したのもあるのですが、

こちらは収納面で優れているだけでなく、

デザインも地味すぎず派手すぎずスッキリしていて30代が持っていてもおかしくない感じキラキラ

そして軽い!

上の世代になってもおしゃれに長く使えそうだな、と思いましたニコニコ


でも40,000円…予算の3、4倍…

普段使いだけでなく、旅行や荷物が少ない日の通勤にも使えそうだけど…

無給な時に買っていいものなのか…?

いや、お小遣い貯金はしてあるけど…


悩みに悩んで、ついに夜中のテンションでポチッとしてしまいました星

今は社会と隔絶されているけど、経済回して貢献するんや!(何者)


予約販売なのですぐには手元に届かず、

実物を見るのは約1か月後かな?

楽しみですニコニコ



育休中に自分用のものを買うとしたら

スイーツなどの食品か下着などの消耗品くらいかな、

と思っていたのに、予想外のお買い物をしてしまいました。

後悔はしていません。



そして、色々見ている間に気になるブランドも出てきました。

今回は買わないけど、いつか買ってしまいそうダッシュ

それがこちらの傳濱野 。

これから先、子ども関係や親戚付き合いでフォーマルバッグは必須になるしウインク


今持っていないかというとそういうわけでもなく。

大学生になったときに、喪服とバッグをセットで母に購入してもらいましたが、見るからにちゃちい。

当時は

何でもいいや、買ってもらえてラッキー!

としか思っていなかったんですけどねアセアセ


大人になるにつれて気になるというか…

以前勤めていた職場関係者のお通夜で使用し、

コレジャナイ感

をひしひしと感じました…


服は長い人生の間に体型が変わるため、最初に購入するのはそこそこのもので十分ですが、

バッグは一生使うことを見越して良いものを買うべきだった魂が抜ける

自分でお金を出した訳じゃないので偉そうなことは言えませんが…

これを教訓に良いものを選び直したいし、自分が子どもに買ってあげる際には気を付けたいな、と思いました。


バッグの沼は深い…