もうすぐ運動会ですね!
地域によって違うのかな?
私が子供の頃は秋だった記憶ですが
今の子は5月とか6月にやるんですね。
新年度になって間もないから
もっとみんなと仲良くなってからやれば良いのにー
と思ってます![]()
うちの長女(2年生)は足が早くて
学年では短距離も長距離も一番早い![]()
リレーの選手にも選ばれたようです。
別に私もパパも運動神経が良いタイプじゃないので
育ち方というか
遊び方
で運動神経が良くなったのかなと思っています。
子供の頃からよく遊んでたのは
ジャングルジム
アンパンマンのブランコつきのやつを使ってます。
3歳頃から家にあって7歳の今でもジャングルジム登って遊んでます![]()
ジャングルジムに登ることで脚力は強くなるし足の裏が刺激されて運動に良い作用が働いたのかなと思っています![]()
ママ的にはブランコはなくても良いけど
あった方が子供は喜びます![]()
あとは鉄棒。
晴れた日は外に出すこともありますが
基本は家の中にあって
積極的に遊んでるのは見たことないけれど
鉄棒の側を通りかかる時にちょっとぶら下がったり…
腕の力、指の力がつくし全身の使い方が学べます。
あるとないじゃ違いますよね!!
高さを変えられるのが絶対オススメ!!
うちは一番高くして子供たちは潜ってます。
タオル干したりも重宝しますよ。笑
トランポリンもあって小さい頃は歌いながら飛び跳ねていたけれど
今ではあまり使ってなくて…
場所もとるので今となってはオススメしません![]()
足を捻るリスクあり![]()
それよりは
バランスボール
がオススメ!!
本来はママの運動不足解消のために買いましたが
子供が乗ってポヨンポヨンしてます。笑
なんとなくバランス感覚が良くなりそうな気がします![]()
使わない時は空気を抜いて小さくできるのも良し![]()
こういうのは安いので十分!!
割れたり萎んだら新しいのを買おうって思ってたけど5年以上使えてます![]()
うちにあった運動神経向上に役立ちそうな遊具はこんな感じです。
家の中にあって子供が「ちょっとやろうかなー」って思えるのが大切![]()
ちょっとした習慣で差がつくと思います。
足が速くても遅くても
運動ができてもできなくても
正直どっちでも良いけど
何かお友達より秀でているものがあると自信がつきやすいのかなと思います。
うちの子は足の速さでお友達から「すごいね!」と言われることで自信が育っている様子。
運動会も張り切って練習しているので当日が楽しみです![]()
