みなさん、小学校にPTAはありますか?
どんな活動していますか??
PTA役員ですか??
…
私は今年度PTA役員になりました![]()
※子供が大好きアニア![]()
PTA、本当はそういう活動すごく苦手で…![]()
関わらずに生きていきたいと思っていたんですが
役員になってしまいました。
無念…
身バレ防止のため詳細は伏せますが、
学年でPTA役員とイベント役員を選出しなくてはいけなくて
イベント役員ならやっても良いなぁと思っていたら
他にも希望者がいてジャンケンで負けてPTA役員になってしまったという感じです![]()
PTAになってまだ1ヶ月も経ってないんですが
嫌なことの一つは
急な集まりがあること!
別に行かなくても良いんですよ。
欠席でいいんだけど
根が真面目なので行かないのは気持ち悪い。笑
今は引き継ぎ時期だから仕方ないのかな。
すでに3回も集まってます![]()
良いことは知り合いが増えること!
今まで小学校の知り合いって誰もいなかったけれど
PTAになることでPTA役員同士はLINEで繋がるし
入ってくる情報が桁違いに多くなりました。
あと今はPTAにそんなに積極的な保護者がいないから
「このPTAの行事どうするー?」
「やらなくて良いんじゃない?」
「じゃあ今年はナシで!」
って感じで不要なイベントは避けられる気がします![]()
それとPTAやりたくなくて
でも一度はやらなきゃいけないルールがあるなら
低学年のうちにやることをオススメします!!
高学年になるとPTA会長になる可能性が高くなります!
(それぞれの学校で違うと思うので確認してみてくださいね!)
うちは
「低学年の親は知り合いも少ないし分からないことが多いからPTA会長は高学年の親でやろう」
って言ってくれたので助かりました![]()
私はそもそもPTAいらない派だったんです。
PTAは解体すれば良いって思ってた。
外注すれば良いじゃーん、って。笑
でも外注するにしても外注する担当が必要なんですよね。
何を外注するか決めたり
外注するお金を集めたり支払ったり
収支に不正がないかチェックしたり…
結局それがPTAの役割なのかなと今は思っています。
だから解体は無理なのかな。。。笑
まだ始まったばかりでなんとも言えないし
これから困難が訪れるんだろうなと思っているので
ブログで情報共有できたら良いな🎵
同じくPTAになってしまった保護者の方、
PTA楽しいよーって先輩、
PTAいらない派の方、
いろいろな方と情報共有できたら嬉しい![]()
実は近々PTAの集まりがあるのでまたブログに載せますね![]()
PTAの活動、
ストレス溜めずに気楽に関わっていこうと思います![]()
![]()
スイーツ食べてストレス解消![]()
最近プリンにハマってます![]()
おいしいに決まってる!!![]()
