ご覧いただきましてありがとうございます♡
 母(33)長女(3歳)次女(1歳)の日常をゆるく綴っています。 
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡

------------------------------


少し前ですが…


一緒に暮らしているじいじ(義父)が子供たちにプレゼントを買ってくれましたキラキラ


アンパンマンのおしゃべりものしり図鑑セット




私この商品を全然知らなかったんですが皆さんご存知ですか?


どうぶつずかん
せいかつずかん
のりものずかん

が入っていて専用のペンでタッチすると音声で教えてくれます(^O^)



専用のペンは横にスイッチがあるので使わない時はスイッチオフ。
子供でも簡単に操作できますOK


例えばどうぶつずかん。



ゴリラをタッチすると
「ゴリラ ウホッウホッ」


ライオンをタッチすると
「ライオン ガオー」


と言う感じで鳴き声を教えてくれますキラキラ




イラストだけでなく写真も載っていますよ(^O^)

ページによっては名前+豆知識を教えてくれます。



せいかつずかんには
きせつのやさいとくだもの
というページもあったりして大人でもちょっと勉強になりますおねがい



3歳の長女が「これなぁに?」と聞いてきたので「なんだろうねー?」と適当に答えたら←
「調べる!!」と言って自分でペンでタッチして調べていたのにはビックリ!!!!



ちなみに長女が知りたがったのは
「げんきんゆそうしゃ」
現金輸送車…
なかなか渋い笑い泣き


クイズも出してくれて正解するとアンパンマンと仲間たちが褒めてくれます♡
そういうのって子供は嬉しくて喜びますよねラブ


間違ったとしても
「あれれ?違うよー」とアンパンマンが優しく教えてくれます。





1歳の次女もペンを持って興味しんしん!!
ペンを持つだけでも嬉しそうです(^O^)♡



自分でタッチして

「イルカ、だって」

「クジラ、だって」

とおしゃべりしています。


すごい!!
ママが知らないうちに色々な言葉を覚えちゃうんだろうなぁおねがい




今は保育園&幼稚園も通園自粛で通わせられないアセアセ
ママだけじゃ子供たちの知育をするのも限界があるけれどこの図鑑があれば楽しくお勉強できる気がしますキラキラ



難点を1つ言うなら…
図鑑が3冊あってもペンが1本しかないと姉妹で取り合いになっちゃうんですよねアセアセ
別売でペンが単体であったら絶対買うんだけどなぁ。



おうち時間が長い今こそオススメです♡


ヒヨコおしまいヒヨコ




英語を教えてくれるのも良いなぁラブ



ずかん