ご覧いただきましてありがとうございます♡ 
母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。 
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡

------------------------------


私は料理があまり得意ではありません。


いや、自分で食べるとおいしい。


だけど人に出せるものではない。


見た目もイマイチ。



例えばコレね。
ある日の夜ごはん。


チャーハンとハッシュド大根。
おいしくなさそうでしょ?
めっちゃうまかったよ!!

※ちなみにハッシュド大根は千切りした大根と片栗粉を混ぜてフライパンでカリっと焼く山本ゆりさん発案の料理。




これは2018年の大晦日に食べたもの。
目玉焼きとソーセージ。
おいしかったけどなぜ大晦日にコレ…




2019年になってから。
モチとサラダ。
モチは焼いて①マヨ醤油②バターあんこ
で食べました。
おいしかったよ!!




コレはお好み焼き。
おいしいけどビジュアルはイマイチ。
おいしそうにお好み焼き作るって可能!???




こんな感じの料理の腕前だったので少し気をつけて「おいしそうに見える料理」を作ろうと決意しました。


ランチョンマット買ったり、新しいお皿も数枚買い足しました(^O^)




改心後のご飯も紹介します♡




白身魚のフライ
サラダ
チーズ2個
餃子のスープ


少し彩りが出てる(^O^)
進歩!!!!




ドライカレー
半熟卵
サラダ


コレめっちゃおいしそうなにに食べる前に長女にひっくり返されて母は泣きましたえーん
写真撮らないでさっさと食べれば良かったよ…




蒸し野菜(さつまいも、人参、ブロッコリー、ネギ)
人参のマリネ
コロッケ
カレーパン(焦げ)
ヨーグルト


カフェっぽいでしょ♡笑
コロッケにカレーパンってチョイスが絶妙でしょ♡笑




焼きそば
蒸し野菜(ブロッコリー、人参、大根、さつまいも)
人参とキュウリのサラダ


焼きそば彩りが悪くてまずそう(^O^)
おいしいんだけどなぁ。



キノコの和風パスタ
蒸し野菜
サラダ


麺類は彩りが難しいのう。
蒸し野菜、サラダと野菜多めの食生活になってきたよ。




サムギョプサル
焼き野菜
キムチ


コレおいしそうじゃない??
パプリカの赤がキレイね_φ(・_・メモメモ




白米
味噌汁
焼き魚
サラダ
蒸し野菜
ほうれん草のおひたし
半熟卵


うーん、なんかスカッスカね。
これっぽっち感が否めない。





きなこもち
唐揚げ(冷凍)
サラダ


手抜きご飯だけど人参で彩りを添えました。



白米
コロッケ
ささみカツ
サラダ
シシトウのおひたし
半熟卵


これ!!!!
今までで一番キレイじゃない??
私にもこんなご飯が作れるのよ(^O^)




ドライカレー。



焼き野菜をのせたり卵焼きをのせて彩りを大切にしましたキラキラ





どうでしたか?
成長の兆しが見えませんでしたか?


キレイに作ると嬉しいね♡


ただ…私には彩りを考えるという作業が苦手というか、一言で言うと「苦」でしたチーン
キレイなご飯を作ろうと思うと満足感やおいしさから遠ざかっていって物足りないカスッカスのご飯になってしまったり。


私は彩りを考えるのはムリみたい。
諦めた!!


ということで最近のご飯。


ベーコン&目玉焼き。

これが一番おいしかったりするよね。


ヒヨコおしまいヒヨコ