ご覧いただきましてありがとうございます♡ 
母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。 
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡

------------------------------


先日、某フリマアプリでステキなワンピースを購入しました。


中古のお洋服というわけではなく
バイヤーさんが韓国や中国で買い付けたお洋服を扱っているようでした。


2月4日
「購入希望の方はコメントをください」とのことだったので購入希望の意思を伝えると
「今は休暇中なので10日後に連絡ください」と返信が来ました。


この時点でちょっとイヤな予感…


でもとってもかわいいワンピースだったので10日後にまたメッセージを送って購入しました。
これが2月14日のこと。


発送は準備期間が3〜7日、発送期間が10〜20日かかるとのことでした。


購入して7日経った時…
まだ発送の連絡が来ないキョロキョロ


8日目(2月22日)に「送りましたか?」と確認のメッセージを送ったら
「今日送りました。すみません!」と返信がありました。
遅れるなら遅れるで出品者から連絡欲しかったな。
でもまぁ送ってくれたなら良いか。


そこから10〜20日で届くとのことだったので10日過ぎたくらいからいつ来るかなと待っていましたがなかなか届かない。
そして20日が過ぎてもやっぱり届かない笑い泣き


不安だったので20日目(3月13日)に
「まだ届かないんですが追跡番号はありますか?」と聞いたらEパケットの追跡番号を教えてくれました。


そこで追跡してみると…
「3月12日 引受」となっていました。



んん?
2月22日に送ったんじゃないの?


不信感が募り「送ったのは昨日ですか?」と聞くと
「取引先からの発送は2月22日です。運送業者からの発送が遅れました。」との回答。


んん?
ちょっとよくワカリマセン…

調べて分かったことですが中国では個人が郵便局に荷物を持ち込むと高くつくらしいのです。
なので郵便局の下請け会社に荷物を持ち込むとか。
下請け会社は個人が持ち込む荷物が溜まったらまとめて郵便局に持ち込むらしい。


それを踏まえると出品者の回答もまぁ理解できるけど…
いやいや、20日で届くって言ってたじゃん。
届かないなら分かった時点で連絡欲しかったな。


出品者は「すぐつきます。心配しないでください。」ってメッセージもくれたんだけどすぐつく根拠がないじゃない?


でも待ちました。
「すぐつく」から1週間でやっとワンピースが届きました笑い泣き
長いよ。めっちゃ待ってたよ。


注文したのが2月14日。
発送したと言われたのは2月22日。
届いたのは3月20日。
めっちゃ長いよね?
私が短気な訳ではないよね?



届いたワンピースはかわいいんだけど裾から何本も糸が出ていて縫製の甘さを感じました(´・_・`)
こういうとこキレイにするだけでイメージ全然違うのに!



とりあえず「普通」評価にしました。
今まで何人もの人とやりとりしたけど初めて「普通」にしちゃった。
私以外の人とはスムーズにやりとりしてるみたいだったから運が悪かっただけかな。



でも!!!
自分が出品者の立場だったら商品を買ってくれた人が少しでも安心して取引できるように連絡はこまめにするし、送った商品が相手に届くまで出品者である自分も追跡したりするので、今回の出品者の対応はナシだなーと思いました。


フリマアプリは良いところもいっぱいあるけどこういうことがあるから面倒くさい!!
出来るだけフリマアプリを利用するのはやめようと思いました(´・_・`)


ヒヨコおしまいヒヨコ