ご覧いただきましてありがとうございます♡
 母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。 
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡

------------------------------

先日フレーベル館kinder platzに行ってきました。


児童館でよく会うママさんからオススメ情報を得たのでワクワクして出かけました(^^)



着いたら受付をします。
我が家は初めてだったので会員登録。
アプリをとってサクサクっと。
1分くらいで会員登録は終了!!


これね。
スシローアプリの横ね。


そのあとに利用時間を選びます。
私が行ったところが会員になると
子供30分600円
平日フリーパス900円
大人300円
で遊べます。
1時間遊ぶならフリーパスがお得。
よく分からないのでフリーパスにしました。



お金を払ったら靴を脱いでGO!!
無料で利用できるロッカーもあるので荷物は預けられますキラキラ


子供がテンション上がるふわふわのアスレチックがありました。


娘は大はしゃぎ。母は追いかけるのに必死アセアセ
これ大人は地味に体力削られる。


カッコいい3輪車もありました。
娘は足が届いてない。


おままごと♡
かわいい。
木でできた野菜や魚がかわいすぎる。


包丁で魚を切ってくれる娘。


ボールプールを覗く娘。


ブロック(?)を持つ娘。
私が手に持ってるのは画用紙と紙コップです。

ここの一番気に入ったところはお絵かきや工作ができるコーナーがあるところ♡
体を動かすのもいいけれど絵を描いたりできるスペースがあるのは母にはポイント高し!!キラキラ


そんな感じで1時間半くらい遊んで、帰りの時間もあったので終了!
長女は疲れていたのかあまりグズらず帰ってくれて、車に乗ったら速攻で寝ました(^^)


楽しかったー!かわいい遊び場にテンション上がったー!!

でも…
うちは私、夫、長女、次女の4人で行ったので
子供900円×2、大人300円×2で2400円かかりました。

正直ちょっと高いかなアセアセ
ケチくさくてすみません。
ひたすら抱っこの次女も900円かかって、次女を世話する夫にも300円かかったので、もし次回行くなら次女と夫はその辺をぶらぶらしてもらって、私と長女が遊ぼうかな。


本当のことを言えば最初の30分は私と長女が遊んで、次の30分は夫と長女が遊んで、ってできたら良いんですが確か付き添う大人の交換はできないんですよね。
私一人で長女とずっと遊び続けるの疲れる…


天候に左右されないし、色々な遊び場があるのでオススメといえばオススメです。
でも我が家は次女が大きくなって自分で遊ぶようになるまではリピートはしないと思います。
あと平日だから割と余裕を持って遊べたけど土日はどうなんだろうね。
おままごとのカウンターとか2カ所しかないから取り合いになりそうな気がする。


フレーベル館が気になっていた方の参考になったら嬉しいです♡

ヒヨコおしまいヒヨコ



木のおままごとセットが超かわいかった。