ご覧いただきましてありがとうございます♡ 母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。 どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡
------------------------------
今更ですが…
次女を出産した時の産院のご飯を紹介します。
産院のご飯って好きなんですよね。
人が写真を載っけてるのも好き。
そもそも食べ物の写真が好き。
これは6月の写真なので、いろいろ忘れていることも多いんですが良かったら献立の参考にしてください。(余計なお世話)
これは出産する前のお昼ご飯。
メインはカルボナーラ。
副菜はラタトゥイユ。
カルボナーラは塩かけ忘れた?って不安になるくらい薄味でした。
あれかな?出産を控える私の体調を気遣って減塩してくれたかな?
心遣いはありがたかったんですが今回は無痛分娩にしたため麻酔の影響で食後気持ち悪くなってしまいました(´・_・`)
陣痛の合間に食べたおやつ。
カステラにホイップクリーム&いちご添え。
ベッドの上で食べるおやつは格別のおいしさ。
気分はプリンセス。
出産翌日の朝ごはん。
パンはフレンチトーストっぽいのにアーモンドが乗っていてオシャンティ。
茹で豚と生野菜もオシャンティ。
結果オシャンティな朝ごはん。
昼ごはん。
白身魚のクリームがけ。
はい、オシャンティ。
ササミのサラダと厚揚げの煮物もおいしかった。
本当は15時のデザートがあったけれど、病室に来ていた長女が瞬殺で食べたので写真は撮れず…。
夜ごはん。
ステーキ!!!!
お肉自体もおいしかったけどお肉の上下にあるやつがおいしかった。
じゃがいもを潰してクリーミーにしたやつ!
朝ごはん。
お魚に納豆。ご飯のお供がいっぱいで嬉しい(^O^)
何よりおいしかったのはトマトのマリネ。
甘酸っぱくてさっぱりしておいしかった。
あのおいしさは今でも忘れない。(どんだけー!!)
昼ごはん。
クロワッサンにハムが挟んであるやつおいしかった。
右上のチキンもカレー味でおいしかった。
おいしかった。
おいしかった。
本当は15時のデザートがあったけれど、病室に来ていた長女が瞬殺で食べたので写真は撮れず…。
夜ごはん。
ちらし寿司。ちょっと薄味だった。
かぼちゃの煮物とかいんげんの胡麻和えとかホッコリした和食は嬉しいね。
朝ごはん。
パンとサラダとスープと卵。
ビジネスホテルの朝食みたいでちょっとだけがっかりしたのを覚えている。
物足りなくて食後にチョコパイ食べました。
昼ごはん。
メインはつみれのあんかけ。
上に乗っているトマトとシシトウがかわいい。
食べちゃいたい。(食べたけどな)
とろろが嬉しかった!
本当は15時のデザートがあったけれど、病室に来ていた長女が瞬殺で食べたので写真は撮れず…。
夜ごはん。
ハンバーグ(^O^)
ぐーぐぐーぐぐーぐぐー!
けっこう気に入ってて最近は長女に教えてます。
お魚に煮物にお浸しなどなど。
和食は良いね。
ただこの時に赤ちゃんが泣いてて、でも食事を下げる時間が決まってて、早く食べなきゃ!でも赤ちゃん泣いてるし!って「はわわわ」ってなったのを覚えてる。
結局赤ちゃんを抱っこしたまま食べたっけ。
はいっ、産院のご飯紹介は以上です(^O^)
毎日15時にデザートが出たのに長女に全部食べられたり、
完食するのが恥ずかしくて少し残した方が良いのかなと少女のような気持ちになってみたり(結局毎回完食)
色々ありましたが産院でのもぐもぐタイムは待ち遠しい幸せな時間でした。
食事を用意してくださったスタッフのみなさん本当にありがとうございました♡
この後は退院して1カ月ほど実家で過ごしたんですが、想像を超える二人育児が待っていたのでした。ゲッソリ…
ゲッソリっていうわりに普通にむっちりだったんだけどね。
心はゲッソリ、体はむっちりみたいな心身の乖離が激しい産後でした。


これ病院に差し入れしてもらってすごくおいしくて嬉しかったヨーグルト。
一個が大きいから半分だけ食べようって思ってたのに気づいたら一個ぺろって食べてた(^O^)
お歳暮にもおススメ♡