ご覧いただきましてありがとうございます♡
母(31)長女(2歳)次女(0歳)の日常をゆるく綴っています。
どうぞゆったりと読んでいただけると嬉しいです♡

------------------------------------------------------

暇だったので長女とクッキーを作りました。
レシピはこちらの本から。
ドーン!!


山本ゆりさんの「スターバックスで普通のコーヒー頼む人を尊敬する件」

この本すっごくおもしろい♡
友達の話をファミレスで深夜に聞いているような感じ。


※楽天なら送料無料!ポイントもつくよ!(^O^)




作り方は超簡単。

小麦粉と砂糖、バターをポリ袋に入れてモミモミ。
(本当はボールに入れて混ぜるって書いてあったけど、娘には難しそうなのでポリ袋で代用。バターもないのでマーガリンで代用)。


机の上で正座して袋をモミモミする娘。
本当は椅子に座ってやってほしいけど、頑張ってるからまぁ良いか。


それが混ざったら牛乳とチョコとか好みのトッピングを入れて更に混ぜる!!


混ざったら形を作ってフライパンで焼く。
これ地味に嬉しかった♡
オーブンって面倒じゃないですか?
オーブンシート敷いたり、
オーブンから出す時に「熱っ!」ってなったり、
ブレーカーが落ちそうだったり。
私だけかな?
その点フライパンは簡単でイイネ!


はい、完成っ!!


あれ、あんまりおいしくなさそう?(´・_・`)

でもね、すっごくおいしかったんです!
実際に食べてもらいたいくらい。
派手さはないけれど、ほっくりサックリ優しい味。
明らかに手作りだって分かる形から、ほんのりマーガリンが香る素朴な味まで全てが愛おしい。
娘よりも母がバクバク食べてました。
おいしくて手が止まらないんだもん♡

最近のおやつはもっぱらアルフォートですが、たまには手作りも良いなぁと思いましたキラキラ

※アルフォートおいしいんだよね。
ちなみに濃胡麻味があるって知ってた?


はじめてのお菓子作り、どうなるかと思ったけれど娘は楽しそうでしたキラキラ
計量は母、形を作るのも母、焼くのも母。
娘にお願いしたのは材料を混ぜること、形を作ること。
混ぜるのはまぁできたけど、母がそのあとしっかり混ぜる必要があるレベル。
形はほとんど作れず。
うん、でもおいしかったからオッケー!!
いつか一人でお菓子作れる日が来るのかな。
そんな日が来たらきっと感動して泣いちゃうかも。
でも初めて作ったクッキーのこと、きっと母はずっと忘れないわ。


正直めんどうなことも多いし、太りそうだからしばらく作らないと思うけど、←
でもとっても楽しかったです(^O^)
娘がやりたがったらまた作ろう。
作ったこと忘れてないと良いけど、どうだろうね。



ヒヨコおしまいヒヨコ