先日の旦那からのお土産はミルクレープでした
派手さはないけど一枚一枚、丁寧にクリームをぬって重ねるミルクレープ、
飾り気はないけど誠実な旦那っぽいなぁと思いました
ちなみに左からプレーン、チョコ、レアチーズです(^ ^)
チョコがおいしかったなぁ

今日はちょっとグチです
最近「それってどうなの!??」ってことが立て続けに起こったので書かせてください…
①小児科の受付
予防接種の予約をしようと小児科に電話をしたところ受付の方の対応が超ぶっきらぼう
そこは総合病院で私はその産婦人科で妊婦健診を受けていたんですね。(産んだのは別の産院)
私「赤ちゃんの予防接種を受けたいですが、どんな手続きをしたら良いですか?」
受付「ここで産んだの?」
私「いえ、別の病院です」
受付「…」
私「妊婦健診はそちらの産婦人科で受けていたんですが」
受付「お名前は?」
私「えっと…私のですか?」
受付「赤ちゃんのです!!
」
なぜいきなりタメ口なんですか?
そして会話の文脈から誰の名前を聞いているのか分からないよ。
これってママあるある?
私が忙しい時間にかけたならまぁ理解できるんです。
でも一度午前に電話して
「忙しいので15-16時の間に掛け直してください」
って言われて掛け直したのにその対応って…
②生◯のコールセンター
出産を機に食材を配達してくれる生◯を利用することにしました
ママだと配送料が一定期間無料らしくて申し込んだんです(^ ^)
そしたら後日、生◯のコールセンターから電話がかかってきて用件は加入内容の確認だったんですね。
電話がかかってきた時間が21時。
やっと娘を寝かしつけたところだったのに
ママ会員で申し込んでるんだから少し配慮してくれても良いんじゃないかな?
しかも言われた配送日に商品が届かなくて…
結局別日に届いたけどスタートからつまずいて何だかなー

③佐◯急便
通販で買ったものが佐◯急便で届く予定でした。
一応12/20に届く予定だったけど19時を過ぎても届かないから、まぁ良いかと思って寝たんですね。
そしたらその後来たんですが…時間は何と22時!!
「遅くなってすみません!」とのことだったんですが、そう思うならチャイム押さないで欲しかったな
これって普通ですか?
私は22時にチャイム押されて、出たら男性が立っていて、正直ちょっと怖かったです
お仕事だと分かっていても怖い。
私、以前は接客業をしていたんですがお叱りを受けることもありました。
その時に「そんなに怒るほどのことかな?」と思ったこともあります。←
でもほとんど家から出ない生活をして思うのがお叱りをくれたお客様はサービスをすごく期待して楽しみにしてたんだろうなってこと。
仕事して色々な人と触れ合うと何かあっても他の出来事で薄れたり、
迷惑かけたりかけられたりでトントンになるってありますよね。
でも家にずっといると人との関わりがほとんどないから電話での対応だったり宅配業者だったりに気分を左右される。
楽しみにしていたのに裏切られて悲しかったり寂しいからクレームを入れたりする。
そう思うと今までお叱りをくださったお客様に申し訳なく思うし
自分が今後接客をするならイヤな気持ちにさせないよう気をつけようと心から思いました
娘の手型・足型をとりました。
足は上手にできたけど、手はパーに開かせるのが大変で苦戦
ブレても汚れても後で笑い話にできるかなー(^o^)

