皆さんは赤ちゃんが昼間に寝ている時に何をしていますか?
私は赤ちゃんが寝ている時に自分もお昼寝というのが出来なくて
(一度寝ると3時間くらいガッツリ寝てしまって、夜に眠れないことが多くて…)
その時間に何か出来ないかな?と考えていました。
最近やっていること。
ひとつめは綺麗に文字を書く練習
娘に字を教えてあげられるよう漢字とひらがなを練習しています(^^)
漢字よりひらがなが難しい。
「し」とか「つ」とか単純なやつが上手に書けない
そしてもうひとつは手芸!
娘がもっと大きくなった時にぬいぐるみとか作ってあげられたら良いなぁと思って
そんな話を姉にしたら
「裁縫は数学が出来ない人には難しい」と言われました。
空間把握の能力が問われるらしい。
私、数学は一番苦手な科目です

とりあえず練習だと思って一個作ることにしました。
モチーフはこちら!
この通り作るのは難しいので簡易版・蒲田くんを作ることにしました!
まずは設計図。(?)
右に書いてあるのはいわゆる型紙です。笑
で、この型紙をチョキチョキして
とりあえずは理想の形になるかセロテープで貼ってみます
ちょっと違う気もしますが練習だからまぁ良いとしましょう
そうしたら本格的に型紙を作ります。
これをフェルトに転写して、切って、縫って…
途中で欲が出たので大幅に軌道修正して…
型紙の意味なし!笑
そして完成品がこちらです。ドンっ!
正面もかわいい
娘のハイローチェアに飾ってみました
ポイントは口があいているところです(^O^)
母に教えてもらいながら作りました。
練習にしては上出来かな?笑
いつか娘が私の作ったぬいぐるみで遊んでくれたら嬉しいなぁ
その日のためにもっと練習して上手になりたいです
今日のデザート。
表現が難しいけど、超濃厚チョコプリンって感じかな?
名前とか見た目は重そうだけど、実際は全然
甘さ控えめで食べやすいです(^O^)
寒い日にはチョコレートが一層おいしく感じますね








