里帰り休養から戻ってきて2~3日体調の良い日が続きました![]()
久しぶりに会えたネコちゃんも元気そう![]()
検診でも赤ちゃんは問題なく育っているという事で気になってくるのが
そう、仕事!!
体調が良いなら行かないのは甘え!と思い
また午前中だけ出勤させてもらうことにしました。
ただ電車に乗って気持ち悪くなるのがすごく怖かったので
旦那に送り迎えをしてもらいながらの出勤でした。
旦那、ありがとう![]()
やっぱり久しぶりに会社の仲間に会うと嬉しい♡
みんなに助けてもらいながら1日目のお仕事を終えました。
すごく疲れて家に帰って熟睡…
そして2日目、明らかに調子が悪い![]()
![]()
10分座っているともう気持ち悪くてダメ。
トイレと事務所を往復するだけの勤務時間。
何とか無事に勤務時間を終えて家に帰ったんですが
心がすっかり折れてしまいました。
前回もそうだったんですが出勤1日目は割と調子が良い。
でも出勤2日目は職場に行ってもずっとトイレにこもって戻してしまう。
これって出勤する意味があるのかな?
こんな状態じゃ出勤してお給料なんてもらえないし、みんなに申し訳ない…と。
妊娠して体が辛い時期はいっぱいあったけど
この時は本当に心が苦しかった。
もう妊婦をやめたいって心から思いました。
まぁそんな甘えたこと言っていられないし、
職場には出欠を連絡しないといけないので
病院で再度診断書をもらってさらに2週間おやすみすることにしました。
体調が良くなったかと思うと悪くなって、
吐かないと思ったら吐く日が続いて、
終わりの見えないマタニティライフに嫌気がさし
妊婦をやめたい!とずっと泣いていました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
11週のある日、やはり具合が悪くてベッドに横になっていた時、
本当にふと
「赤ちゃんは私がどんな決断をしても私を恨んだりしないんじゃないか」
って思ったんです。
もし体と心が辛くて辛くて、赤ちゃんに会うことを諦めたとしても
赤ちゃんは私を恨んだりしないだろう、って。
そう思った時に相反する思いですが
絶対に産みたい!と強く思いました。
救われた、じゃないけれど
私が赤ちゃんに守られているというような不思議な感覚になりました。
私の全てを許してくれているような。
もちろん辛くて辛くて仕方なかったけれど
辛い以外の、何と表せば良いか分からないんですが
尊い、みたいな感覚になって涙が止まりませんでした。
つづく![]()
