今週は入園式がありました。

 

ついにたっくんも幼稚園児です。

 

月並みな表現ですが、生まれてからこの日を迎えるまで、本当にあっという間でした。

 

毎年この時期、スーツ姿の両親と真新しい制服を着た子どもが手を繋いで歩くようすを、微笑ましく眺めていましたが、自分にもそんな日が来るとは思いも寄りませんでした。

 

祖父母にも出席してもらい、入園式の後は皆でお昼ご飯を食べました。

 

たっくんは、式でも落ち着いて園長先生の話を聞いていました。

通知表にいつも「落ち着きがない」と書かれていた父親とは大違いです。

途中、先生やバスの運転手、管理栄養士など、職員の方々の紹介がありましたが、総勢30~40名くらいで、その人数の多さに少し驚きました。

アンパンマンが登場する寸劇のサプライズもあり、約1時間の式典は恙なく終了しました。

 

保護者を交えた記念撮影のあとで教室に移動し、担任の先生から自己紹介等のお話しがありました。

それから園児たちの出席確認。

名前を呼ばれ、「はーい」と元気よくお返事。よくできました。

1クラスの人数がプレ幼稚園の10数名から24名へほぼ倍増。

椅子に座らず動き回る子、緊張でもじもじしている子、色々なタイプがいる中、周りに左右されずあくまでのんびりマイペースでした。

プレで仲良しだった子も3名いたので、リラックスして臨むことができたのかも。

最後にクラスカラーの帽子を先生に被せてもらい、お祝いの紅白饅頭を受け取り、教室での行事も終了。

 

入園式が終わった途端に本降りの雨。

何とか持ち堪えてくれました。

 

 

 

遊びと学びに全力で取り組んで、素敵な思い出をいっぱい作ってね!