4月16日(土)

夕方まで家族で昆陽池公園を散歩した後、午後6時30分から神戸倶楽部の例会に出席。

場所を再び三宮に移し、『なおちゃん』という創作串揚げとおいしいお料理のお店で開催。









飲み放題付のコース料理。
メインは串揚げなのですが、魚と生麩のお刺身や茶そばのサラダなど、そこにたどり着くまでにたくさんの料理が出てきます。
生麩のお刺身はあまり口にしたことがないので、そのもっちりとした食感が新鮮でした。
だし巻きや山菜のまぜご飯おにぎりなどの家庭的な料理も織り交ぜつつ、計7品。




串揚げは、揚げたてを1本ずつ。
エリンギや海老、牛フィレ、フォアグラなど、7種を塩・抹茶塩・ソースのいずれかでいただきます。
衣はきめが細かく、さくさくでした。


この日のお話しは『ナンバープレートの表示義務』について。
これまで法令で「見やすい位置に取り付けること」とだけ規定され、明確な基準のなかった車両のナンバープレートですが、
平成28年4月1日以降、新たに基準が設けられ、カバー等による被覆、シール等の貼付、汚れた状態、回転表示、折り返しなどが禁止となります。違反者には50万円以下の罰金が科せられます。
また、平成33年4月1日以降に初めて登録を受ける車両については、ナンバープレートの表示角度(例:前面は上向き10°~下向き10°)も規制されるそうです。
今まで基準がなかったという事実も驚きですが、
今後は、おしゃれ(のつもり)や遊び心でナンバープレートをアレンジしても法令違反となりますのでご注意を。


例会終わりにもう1軒立ち寄り、つい呑み過ぎる。
帰りに駅の階段を踏み外し、右足首の靭帯損傷で全治3週間。
久しぶりにやらかしてしまった。(バカは死ぬまで治らない。でも骨折してなくてよかった。)


逸品串揚げ「なおちゃん」
神戸市中央区中山手通1-16-12
078-392-8392