皆さん、こんばんは〜
梅雨と言ってもこちら地方それほど降っていません、今のところ。
はっきりしないお天気とジメジメはこの季節らしいのかな。
しかし憎たらしい梅雨は末期になるとザバザバ降りやがるので、
まだまだ髪の毛湿気でチリチリ問題に注意ですな。
連絡が半日ほど途絶えた友人が心配で食欲なくなり1.5玉しかサラダソバ食べられなかった土曜日昼、
いや1.5玉食べれば充分だろっ!
あ、友人は無事連絡とれました。
今が盛りの梅を今年も漬けたので記録です。
いつ梅仕事したか覚えていないと時期を逃す恐れありなので
頼りないな。
今年は良い梅が買えました。
近年高値安定ってとこだけど大きさ、熟し具合がバッチリで傷もほぼなくキレイです。
梅は5kg、粗塩は600g、
キレイに洗って数時間自然乾燥させ、
容器も重しも煮沸消毒&今や家にたんまりストックしてるアルコール消毒して自然乾燥、
しかしここでこばにゃん痛恨のミス。
ホワイトリカー買うの忘れた
コンビニへ買いに行くかと思ったが、
家に夫が「飲むと頭痛がする」と放置していた飲みかけの焼酎があったので代用しました。
ホワイトリカーよりアルコール度数は低めです。
大丈夫かしら…
ヘタを爪楊枝でほりほりして、
ペーパータオルで水分を拭いてから焼酎まぶしてヘタを埋めるように塩をして、
一粒一粒ひたすらホーロー樽に詰めること小一時間、
重しは梅と同じ5kgにしました。
もう少し重かった方が良かったかなあ。
ホコリや光が入らないようにラップで蓋をしてその上から新聞紙で覆い、
今年の梅漬け第一弾は終了です。
うまく、カビずに梅酢が上がりますように。
祈る気持ちは毎年同じ。
3〜4日したら一応確認します。
キレイに梅酢が上がって、
梅がすっかり酢に浸かればカビの心配は大丈夫かな。
2週間くらい経ってから、
良い赤紫蘇が手に入れば梅に入れます。
梅雨が明けた7月末か8月の初めに、
暑い夏の陽に3日間晒せば、
今年もおいしい梅干しが出来上がって、
10月の末頃には食べられます。
家で作るものだし、食べるのは家族と梅干しが好きな友人の数人だけ。
見てくれは構わないけど私好みの酸っぱい柔らかい梅干しができますように。
あとは、待つだけ。