ボタンと、あみぐるみと、刺繍と。

おいておこうと思った本です、

もうこれ以上増やしたくない。


最近 ” あみねこ ”って見かけますか?

このページはDolly*Dollyのドールコーディネイトレシピばかりかな?

作れそうで、作れない・・・不器用汗



こちらは、ドールハウス、ミニチュアスイーツ、mame wanko

佐藤里香さん田中智さんなど、

ドールハウスや、ミニチュアフードが素晴らしい作家さんの本だったりです。


「夢工房 ドールハウス」シリーズ」は、私がドールハウスに興味が出始めたころ

2000年にまだなっていなかったと思う。

その頃刊行されていたシリーズで、先日やっと全10巻、

フルコンプリートできました。

やっぱり、古本しか残っていなかったけど、なんだかうれしい。

そして、最近のミニチュア界の先駆けだったんだなとあらためてパラパラパラと拝見。


ミニチュアフードに至っては現在のほうが断然洗練されているように思うけど

私が知らなかっただけなのかもしれないなぁ・・・。



こちらはブライスの2003年カレンダー、ドールシューズの作り方と型紙、

Vintage Betsy McCall のお洋服の型紙、

他、ドールコーディネイトレシピなどの本になってます。


カレンダーはもったいなくて結局飾らずじまい。

でも、好きな画像が多いので、保管。

Betsy McCallの型紙や、シューズの型紙で少しお洋服を作ったことも。

ドールコーディネイトレシピは、momokoにぴったりのが多いかな?

私にはうまくできないまま今に至っております。




こちらは、Besty McCallのカタログの表紙と、フランシーの表紙。

VintageのBetsy,Francie,Skipperについてはとても勉強になりました。


あとは、人形服を作ってみようと思えるきっかけになった「私のリカちゃん」シリーズ。

ジェニーの棒針編みようの編み棒は、まるで、お料理に使う竹串です(笑)

とても、精巧に、人間のセーターを編むようにして作っていくもので、根気と緻密さも必要で、

私には、難しすぎますあせる

Dolly*Dollyの「あの人のお人形部屋」の企画号の、少し中身を・・・圧巻です。

他、ドールコーディネイトレシピは、最近はミディちゃんとか、Betsyちゃんとかもあって

「こういうの自分で作れたらなぁ~」と憧れ妄想し、保留です。