1ヶ月
本当に早いですね
もう 5月も半分過ぎました
先日 通勤途中で 猫を見かけました
今までは
どこの子だろう…
野良ちゃんかな
ごはんはもらえてるんだろうか…
人馴れはどうだろう…
…なんて色んな事を思いましたが
最近は
外の子を見ると
辛くなって 見なきゃよかった
…って思うようになってしまいました
できれば 外の子が目に入らない所で生活したい…
野良猫は自由でいいなんて
誰が言ったんだろう…
halu様
のりか様より
Teamニャンちゅうに 温かいご支援をいただきました
いつも 本当にありがとうございます
みんなで大切に使わせていただきます
ミロママ様より
たくさんのトイレの砂をいただきました
毎日毎日の消耗品です
本当にありがとうございます
先日 寧々の三回目の命日の話をしたら
たくさんの方からコメントやメッセージ
メールをいただきました
本当にありがとうございます
遠く離れた色んな場所で 寧々を思い出していただき
本当に幸せ者だなあ…と胸がいっぱいになりました
さて
なんとなく体調がすぐれず
ずっと病院にかかってましたが
やっと 診断がつきました
ニャンちゅう 原発性甲状腺機能低下症でした
寧々と同じ病気ですが
(寧々が原発性であったかはわかりませんが)
甲状腺ホルモンが不足し
代謝が悪くなり体温が低くなり
全身のダルさや眠気 疲労感 無気力
記憶力の低下など
鬱や認知症等に似た症状もでるらしく
なかなかはっきりしませんでした
ニャンちゅうは一過性のもので
症状も強くないそうなので
…いやいやいや めっちゃダルいんですけど
最初は薬はなしで様子見だったけど
ニャンちゅうの必死の訴えにより
とりあえず1ヶ月薬をのんでみることになりました
うーん…
これね…
あんまりわかってもらえないかもしれないけど
怠けてるわけじゃないんです
ほんとにダルいんです
ほんとに眠いんです
ひどい時はトイレ行くのも面倒なくらい…
1日働いて帰ってきたら もう何もできないくらい…
…っていうか そもそも1日フルで働くのがムリ…
困ったなあ
こんなんじゃあ いつまで働けるのか…
何かいい策を考えなきゃ
寧々ちゃんも こんなだったのかなぁ…
でも これで 倦怠感や不調の原因がわかったから
ニャンちゅう
みんなのために まだまだ頑張らなくちゃ(笑)