なんだか 朝晩 寒いニャンちゅう地方…


今朝もストーブをつけました



先週の土曜日
朝 仕事に出かけると
たまたま休みだった娘から電話がありました


「もちおが 何回もゲロしたんだけど…病院行った方がいいよね…」




→右側がもちお




…というわけで
娘に もちおを連れて行ってもらいました








炎症マーカー→73.86

他の検査結果から
胃炎か膵炎の疑い…
…という事で
注射と点滴 あと薬をもらってきました









ついでに おかゆちゃんの口内炎の薬も1ヶ月分…





もちおクンの 血液検査の結果の紙をみて
ニャンちゅう 驚きました



もちおクン…6歳なんだ…



そうだよね…

飼い主の持ち込みで 保健所にいた

もちお、あんちゃん たたみクン









3兄妹(うちに来た当時の写真です)↓


↑もちお














↑たたみ












↑あんみつ











2017年の12月に
保健所からうちに来た時は既に
2〜3歳だったから


もう6歳くらいなのか、、、







猫は7歳がシニアの入り口と言われてますが…






Teamニャンちゅうの高齢化が始まったなぁ(笑)





お世話するニャンちゅうも
猫年齢でいうと 10歳〜11歳(笑)




ま、シニア同士 のんびりいきましょ












そして





↑うなチャン







お薬は 毎日 だいたい午前0時頃




この時間なら ニャンちゅう 必ず家にいます(笑)





昨日  投薬3日目 


体重 1.95kg  ←減ってる
熱  39.0度 ←熱は相変わらず


薬はうまく飲めたんですが
しばらくして うなチャン 吐いてしまいました


「オーマイガーッ…」


うーん…
調子悪いのかなぁ






病院でもらった説明書には 
薬を飲んだ後 吐き戻しがあった場合は
もう一度 同じ分量を飲ませるように…と書いてありました

マジか…(笑)
余分にもらっておいてよかったよ(T . T)


2回目は吐く事もなく無事に飲むことができました




薬を飲んだ後は
なぜか いつも この顔(笑)






うなチャン
頑張ってます