昨日は譲渡会でした









ご飯を食べないマシュに
ビオを飲ませ 点滴をして

その時点で もう9時半だったので

急いで譲渡会参加メンバーをキャリーへ、、、



「あれ?  カンナがいない…じゃ 先に緑茶を、、、」

…と緑茶を捕まえてキャリーに入れようとしたら

まさかの大暴れ…
久しぶりの譲渡会だし…
今日は屋外の会場だから、、、

…と
↑緑茶  参加を断念
(ピンクの首輪が似合わなさ過ぎる件(笑))




とりあえず あんみつ姫をキャリーに入れ
カンナを探すも見当たらず…
(たいして大きくもない家なのに
なんでみつからないのか…)




時間が迫ってきてたので
ハムカツが緊急参戦
↑「ぼ…僕なんかでいいんですか…譲渡会ってなんでしょうか…」










↑「めちゃくちゃ   不安なんですけど〜」





大丈夫 大丈夫…
次の室内の譲渡会にはハムカツも
参加する予定だったから…

とキャリーを出し







↑「ちょ…ちょっと待ってください…それに入る前に準備運動を…」








…というわけで
Teamニャンちゅうより


↑あんみつちゃん










↑ハムカツくん




が参加…






ハムカツくん
ご存知の方も多いと思いますが
Teamニャンちゅう いちの小心者
ビビりのハムカツと言われています






完全に 顔が固まってハニワ化してます






そんなドタバタで始まった譲渡会
(ドタバタしてたのはTeamニャンちゅうだけですが)















たくさんの方にお越しいただきました














ブログを読んで下さってるシオヤ様より
フードの差し入れをいただきました
ありがとうございます
ご自身が保護されておうちで飼ってみえる猫ちゃんのお話もお聞かせいただきました

そういう方がもっともっと
増えてくれるといいなぁ、、、
そんな風に思います











今回の譲渡会
Teamニャンちゅうには 
ご縁がありませんでしたが
yajikoさん率いるTeam恵那のメンバーに
トライアルのお声がかかりました
しかも
女の子ばかり 3頭…

嬉しいしありがたいけど…
寂しくなっちゃうね




保護猫だけど
生活をともにしている子達
馴れてない子は 人に馴れてもらうように…
病気になれば身も心も削れるような思いで…
保護猫としてその家にやってくるまでの
生い立ちを知ってるからこそ…


できれば自分達と同じ思いで
この子達と接してくれ
生活をともにしてくれる方の元へ
送り出したい
そんな思いでいっぱいです


ほんとに どの子でも
送り出す時は
身体の一部をもぎ取られるような感じです
↑ちょっとオーバーかも





でも
この子達のためにも
また新しく保護する子達のためにも
ひとつずつそれをやっていかなくてはいけません



yajikoさん抜け殻になってないだろうか…



寂しかったら
うちの右京を貸すよ
↑「yajikoさん 元気だしてね…なんなら僕がそっちの子になろうか…」
(いつになくマジメ…いつもおチャラケてるボクにもこんな時はあります)   


そういう 右京も里親様 募集中です(笑)










そして

マシュ姫


ボランティア仲間のSさんより
これをいただきました
口内炎に効くそうです
なんでも Sさんご自身の口内炎にも試されたそうで…

早速 ニャンちゅうの口内炎にも…
甘いシロップです



これを 夜 ご飯の前に口に垂らしてあげて…
ウエットフードを用意して…




しばらくすると
ウエットフードを食べはじめました
ステロイドが効きはじめたんでしょうか…
歯をギリギリ言わせながら…
完食してくれました








よかった(T ^ T)
ご飯 食べた…







ご飯を食べる

ただ それだけの事なのに

何かの記念日にしてもいいくらい




でも やっぱり ギリギリ言わせてるのは
痛いからなのかな…






ウエットを
ギリギリ音を立てながら
食べるキミみて
心が痛む

…ニャンちゅう 心の短歌(笑)




このまま
食べる方向へ向かってくれるといいなぁ