最近


猫ちゃんズの日々のお世話に追われ…



譲渡会やら見学会の準備がなかなかできない
ニャンちゅうです


猫ちゃんズの
日々のお世話に追われる…
それはそれで楽しいんですけどね



さて

今年から始めた
Happy貯金箱

{B1B0E752-59CD-4DCA-ABE9-771960D8B2FB}

ガラスの瓶に いい事やシアワセだった事、嬉しかった事を紙に書いて入れていき
今年の12月31日にあけてみる…というものです

12月31日までに
瓶がシアワセな事でいっぱいになってるといいな




そして




うちの保護猫ちゃん達は

昼間はケージから出て部屋で過ごす子
ずっとケージで過ごす子

に分かれます


昼間 ケージから出て部屋で過ごす子達は
コミュニケーションがとれますが
ケージの子達は なかなか難しく…


毎日の
ケージの掃除やトイレの掃除の時に
しっかりと話しかけています


通じてるかどうかわかりませんが(笑)


「虎徹    毛布 新しいのにかえたいから おりて」
{8DCE80E7-8B16-42B2-A994-819BD21FFBAF}
「お…おうっ…」
…とこんな簡単にはいきませんが(笑)


{64700700-7B5C-47A0-9BAC-0E6C1404C2D7}
↑つーちゃんは 防寒のためケージに被せてある毛布を必ず中に引っ張りこんでたり…
つーちゃん  ケージの掃除をする時 逃げなくなりました(笑)


{02E3865D-4515-427E-A474-A34E1D0D7D8F}
↑あーちゃんは ケージの扉をあけると すぐさまハンモックへ
写真撮影もあまりお好きではなさそうで…
奥へ奥へと引っ込んでしまいます(笑)
なので、、、真っ黒(´;︵;`)



{A566F866-FC5D-4A9F-98E1-4A0FA05B7186}
↑雫ちゃん
毎日 トイレの砂を外にかきださないと気がすまないらしい(笑)

雫は気分屋さんなので
ケージの扉を開けておくと
気が向いたら部屋に出てきてますが
気分が乗らない日はケージの中にいます


まだまだ 他にもケージで過ごしてる子がたくさんいます
{493D8287-FB37-4857-85BD-714AF7E97621}


{7C01986E-4B0B-4B6A-933B-1843C5A276C1}

ひとりひとりに話しかけながら
掃除をすると
午前中が終わります(笑)


大変だけれど
ひとりひとりの反応を見ながらやると
結構楽しかったり…

こちらの問いかけにいちいち返事をしてくれる子
私が次に何をするのか一瞬も目をそらさず見てる子
ケージの中を掃除してても まるで何もないように完全に無視してる子



どの子も
みんな

可愛いです



そして


{A8E3831F-45A5-4A42-9A1A-B814C76597AC}

おたべちゃん
貧血を心配していただいたり、メッセージをくださったり  ありがとうございました

食欲  少しずつ復活してます
ad缶とカリカリを混ぜたのを食べたり
今夜はとどなさんが送ってくださったレバーを混ぜてみようかな、、、

猫パンチもでるくらい 元気です(笑)