そして
前の記事に続いて…


8月に ニャンちゅう家にやってきた
4兄弟のひとり
{CC51A94A-DF2C-4699-BEB6-81216A5B2EB4}
↑すずめくん


2回ほど譲渡会に参加してます
他の兄弟達は新しいおうちへいきましたが
すずめは ヘルペス性の眼炎にかかり
里親様募集を中止してました

9月の半ばからずっと治療をしていましたが
なかなか腫れもひかず
ようやく 腫れがひいて綺麗になってきた…
…と思ったら
両眼が白内障にかかってました
{6526FE11-714B-4C74-9AC7-303EFB159ED0}

しかも かなり酷い白内障です
レベルでいうと 成熟白内障というそうです
水晶体全部が白濁しているそうです
目もほとんど見えてないそうです

{D978B70D-A83B-406E-A9DC-BB510B22BBBA}
↑光のある所で こんなふうに 紙越しに見える感じだそうです
光のないところではこれより更に
見えてないそうです

猫の白内障は珍しいそうで
しかも それが4ヶ月程の子猫となると
更に珍しいそうです

すずめ  今回の病院は 本当によく頑張りました
超音波検査と血液検査


原因は はっきりわかりません
ただ 両眼なので外傷性ではないだろうと…
先天性か基礎疾患によるものではないかと…


今後  どうするか、、
まずは ヘルペス性眼炎を少しでもよくして
身体の中でおきてる炎症が治まって落ち着いたら
白内障をどうするか、どうしていくか考えよう…
ということになりました

苦い錠剤も毎日毎日 頑張って飲んでいたのに
どうしてすずめがこんなめにあうのか


ここ2~3ヶ月
珀やビルス、カンナにからすみにゆるり
そしてすずめにノインをみて
保護猫達が普通に成長して
育っていくことが どれだけ大変な事か
改めて知りました

きっと この子達のお母さんも 
自分の栄養状態も良くないのに
この子達を必死に生んで
必死に育ててたんだろうな…

そんな事を思ったりしました


{2A6995D0-BC40-486D-A118-C369F6272C8F}


これがご報告する事の 最後のお話です
3日の間に これだけの事があり
バタバタしましたが…

これから
この子達にとってどうすることが一番いいのか…
をじっくり考えて私達家族で話し合おうと思います