ダンディ山根社長とブレンド選手権-二升ガールズ第7回集会- | さらりーまんニャン吉R

ダンディ山根社長とブレンド選手権-二升ガールズ第7回集会-

夏休み その3。


二升ガールズ 日置桜の会。
今回は光栄にも、妻がブレンド選手権の選手に選ばれたので、開始1時間前に行く。



あいかわらずナイスなウェルカム看板。
よく見ると「山笑う」に混じって、きわどいラベルも 笑。


早速ブレンド開始。
目の前に置かれた5本のお酒。
1.19BY 玉栄6割搗き原酒 60%
2.19BY 強力純吟原酒 55%
5.18BY 山田錦8割搗き純米 80%
6.17BY 強力純吟原酒 55%
9.5BY 玉栄純米 時の極 60%



理科の実験よろしく、メスシリンダーで分量を量りながら、5種類のお酒を混ぜ混ぜ。
できた!→飲む→強力加えよう→飲む→山田をもうちょいかな→飲む→時の極みをちょっと→入れすぎた!!
こんなんの繰り返し。


30分後。
いい加減酔って来て、本番開始前にもかかわらず、妻からもう飲むな宣告。
結局、選手権への出品酒は、注ぎ足し注ぎ足しを加えた、ブレンド比率にすると小数点以下になる厄介なものに。
さらに、強力ベースにしようとして名前を考えてきたのだが、いつの間にか山田錦が50%超えてるし、、、


完成品「猫力(にゃありき)」




山田錦8割搗きが54.5%。
17BYと19BYの強力を加え、さらに5BY玉栄を少量。


さて、やっとのことで会の始まり。
7.17BY 強力純大原酒 40%
で乾杯の次に、参加者に3種のブレンド酒を冷やとお燗で利いてもらい採点。
猫力もお燗してみると、なかなかいい感じに。


でも、あやや選手の「彩鏡」とくう選手の「山装う」はどちらも絶品でした。
「彩鏡」は、19BY玉栄を60%に、17BY強力と5BY玉栄を20%ずつ。
「山装う」は、17BY強力45%に19BY玉栄35%、さらに山田錦と5BY玉栄が加わる。
強力と玉栄の組み合わせを軸にするのがいいのかな?


ブレンド選手権の次は、日置桜の飲み比べ。
これまで登場の6本に、
3.19BY 強力生もと純米原酒 80%
4.18BY 山田錦生もと純米原酒 70%
8.16BY 強力生もと純米 65%
が加わる。
いや、もう飲めないって。。
酔っててメモすらとってないので、どれが気に入ったのが、今ではまったくわからん。
もったいない。。


もう一つのお楽しみであるお料理。
定番のれば焼はもちろんだが、一番気に入ったのは鳥だんごスープなべ?
かなりスパイスが効いていて、最初はカレーかなにかかと思ったほど。
夏にはもってこいの鍋でした!


会の最後は、結果発表。
わが猫力はチャレンジ精神賞? ということで「時の極」をいただきました!!
これでしばらくは、家で最高のブレンド酒が飲めるね。


今回の企画は、本当におもしろいものであるとともに、お酒の新しい楽しみ方を教えてもらえました。
むちゃくちゃなブレンドを許していただいたダンディ山根社長をはじめ、2升ガールズ&男子部の皆さんに感謝です。


浴衣買おっと。