新宿松の屋で岩ガキ
先週、久々に新宿で仕事飲み。
1次会はお高い加賀料理。
旨そうなお酒もあるのだが、取引先のお偉いさんはみんな焼酎しか飲まないときてる!
ひたすら水割り作りに励み、自分はビールを飲む。
場も適当に盛り上がってきたので、最後に1杯だけ冷酒を飲むが、ちょっと期待はずれでがっかり。
2次会は部長に任せ、2丁目へ向かう。
泉橋ハレルヤ → やっぱお燗だよ
どすこい誉 → 香りが好み
天隠にごり → 天隠ってけっこういいじゃん
竹鶴にごり → 余韻がすばらしい
〆は、どぶだったかな?
どれもおいしく頂きました。
独酌会では、サンシンさんが錫とステンレスの違いを実演してて面白かったけど、同じお酒を同じように錫のチロリで湯煎しても、家呑み、店呑みほか環境の違いであじわいも変わってくるのが不思議だ。
あと、なんといってもこの日は岩ガキ!
プリップリでむちゃくちゃ旨かった。
大満足。