銀嶺立山
月曜。
忘年会。ふぐコース。
けっこうそれなりの店で、食い物はうまいが、酒がまずかった。
冷酒なら久保田や八海山などがあったけど、月曜から冷酒はきついなぁと思い、熱燗を頼むも、なんか甘ったるいまずい酒。
ひれ酒をうまいうまいと飲んでる人もいたが、この酒はちょっとひどすぎる。
ひれが入ってりゃいいってもんじゃないだろう!
せっかくの料理が台無しちゃん。
2軒目はおでん屋。
こちらもふつうの熱燗は甘ったるかったが、銀嶺立山本醸造の4号瓶があったので、燗にしてもらう。
立山うます。
やっと、まともなお酒にありつけたよ。。
火曜も忘年会。
ダイナック系のチェーン店でみそちゃんこ。
熱燗を一口すするも、昨日と同じ甘さに辟易。
仕方なく冷酒で、楯野川、高清水、黒龍と飲む。
うまいけど、3杯で自粛。
せっかくおいしい鍋なのに残念だねぇ。
レギュラー酒でも、もっと旨いお燗酒はあるはずなのに、なんでわざわざこんなのしか置いてないんかな。
神田、新橋のおやじたちは、みんなこんな甘ったるい酒が好きなのかね?
せめて、メニューには「熱燗」で3種類くらいから選べるようにしてほしいす。
これじゃあ日本酒がはやらなくなるのもわかるわな。
で今日は、完全休肝日。
明日からに備える!