吟醸バー×2 | さらりーまんニャン吉R

吟醸バー×2

今週は吟醸バーへ2回。


その1

週明けから八重洲天狗でワインを1本空けて→吟醸バーの流れ。

週当番が1銘柄だけというさびしい状況。

その岡山は中田酒造の純吟雄町で口直し。


次が


開運純米吟醸10年古酒。

はじめて飲んだ。

とても飲みやすい系。

開運はどの酒も「ハズレがない」「安心」。


その2

木曜は仕事が速く終わって、16時の開店すぐに入店。

飲んだ酒。

黒紫米仕込み くどき上手



 酒未来44を買う時に目に付いたが、1升瓶を買うのも気が引けたところ、ちょうどよかった。

 グラスで出されたら絶対にワインと思うね。

そのあとに

純米大吟醸 瑞秀16BY (福光屋)

大吟醸 尾瀬の雪どけ

純米吟醸 福鶴 (長崎 福田酒造)

酒一筋生もと純米吟醸

を飲む。

 酒一筋は温めて飲んでみたい。


5時過ぎにはいい感じで、帰途に着く。