吟醸バーで0.5次会 | さらりーまんニャン吉R

吟醸バーで0.5次会

070427_1901~01.jpg

先週金曜。飲み会は7時から。
でも仕事が5時で終わってしまった。

ということで、吟醸バーで0.5次会。
金曜のわりにはけっこう空いてて、聞いてみたら新丸ビルオープンの日と関係あるかも? らしい。

スタンプラリーのカードが見当たらず(たぶんこの前なくしたかばんの中に入れてたんだろう)、また最初からやろうかどうか迷うが、やめとく。

飲んだお酒
純米吟醸 福鶴 (長崎)
酒一筋 生もと純吟生 (岡山)
加賀鳶 純大 藍 しぼりたて中汲み生原酒 (石川)
末広特別限定純吟生 (福島)
浜千鳥 吟ぎんが純大 (岩手)
七田 純吟 (佐賀)
富久長 純大 八反草 (広島)


各蔵の「いい酒」が揃っているからか、山田錦の比率が高い。

その中で岡山の雄町や富久長の八反草(八反錦の先祖で幻の米らしい)を飲むと、ふだんはわからない違いがちょっとわかっておもしろい。


で、結局飲み会に遅刻した。