ジンギスカンと赤霧島 | さらりーまんニャン吉R

ジンギスカンと赤霧島

新入社員を連れて「ジンギスカン霧島」へ行く。
炭火でさっと焙る程度を塩で食べる。
最高!
札幌で食べたとき以来のうまいジンギスカンだ。

店主の「入手困難な赤霧島がある」との言葉につられ、久しぶりに焼酎を飲んだ。
日本酒に慣れてると焼酎は味が平坦な気がする。胃の負担も重そうだし。
と言いつつもかなり飲んだあと、一人が桂花ラーメンが食いたいなどと言い出し、新宿へ移動。仕方なく付き合う。
一番さっぱりしてそうな高菜入りのを食べたが焼け石に水。
この味とこの匂い、苦手だ。きつい。きつすぎる!

何とか食いきるも、さっきの焼酎といい、今イチ感MAXに達し、口直しに松の屋へ。
鯉川鉄人うすにごり、睡龍きもと純米、きもとのどぶを燗でいただく。
やはりほっとしますな。

しかし、最近の若い人は酒を飲まない。
乾杯のビールを30分かけて飲むって・・・
まあ、それでも誘えばついて来るだけ立派なものなのかも。