みんなの回答を見る右矢印

キャンペーン詳細右矢印

 

Q1. 夏の花と言えば、ひまわり?それとも朝顔?

 

Q2. 種から花を育てたことある?

 夏の花は、個人的には朝顔が好きですね。青いヘブンリーブル―の朝顔が大好きです。あじさい

お隣のお庭からのこぼれだねで朝顔が咲いてうれしかったです。ニコニコ

 

 種から育てたのは、小学生の時。学校での課題は、転校続きで、やったことがなかったのですが、学研の科学を取っていて、実験教材の中で、朝顔の種がついて観察していました。ハムスター

 

 今日は、お盆には台風が近畿にやってきそうなので、土曜日に学習センターへ予習してきました。セキセイインコ青

日曜日にまた、家で勉強するので、半分はこなせたと思います。学習されている方も多かったですね。ハリネズミ

 

京都駅は、なぜか外国人の方よりも日本人の帰省客や観光客が多かったような気がします。火曜日の方が、人手が多く、今日は、空いていた感じがします。お休みを分散して取るようにされているのかなぁと思いました。新幹線前

 

 乳幼児・児童の心理臨床での遊戯療法の学びで、二十年前以上の息子と私のセッションを思い出しました。照れ

 

 その頃は、放送大学で学んでおらず、ただ、遊んでくれて親グループで親担当の先生とシェアするのが楽しみで、子どもは、近所での友達がいないので、療育グループでのお友達とおもちゃで遊ぶのが楽しみだったなぁ。爆笑

 こんな学問的背景と配慮があってなされていること、改めて、勉強して良かったなぁと感じました。下手にその頃、知らなかった方が、結果的に良かったみたい。また、その頃に、もし、放送大学に通えたとしても、科目としてテレビでこんなに詳細に学べなかったかもしれません。おねがい

 

 島内裕子先生の枕草子と徒然草を読んだら、ラジオのストリーミングで楽しみたいと思います。ニコ

もし、心理と教育コースを卒業したら、社会と産業のコースにしようかなと考えていました。社会学を学びたいと思っていたからです。犬

人間と文化のコースは最後のお楽しみに(情報は無理だな)、生活と福祉のコースは身近だし、卒業はまだだけど、迷いますね。オカメインコ

頭を強打してから、せっかくの漢字とか数学も、忘れてしまった。リセットされたのかも。神様が、謙虚にコツコツがんばるように、腰痛も含めて教えてくださったのかも。と思うようにしました。イルカ

 

 裏技のスケジュールで、試験日程がなかったので、受かったと思いました。良かったぁ!爆  笑

面接授業は欠席したので、不合格というか否だけど。グラサン

こころおきなく、面接授業を選ばなきゃ。流れ星