衣食住と、ドールと。にゃもる堂。

衣食住と、ドールと。にゃもる堂。

こんな時代だからこそ、毎日をゆっくり大切に生きていこうと思うのです!
手間がかかっても美味しいものを作ってみたり。
シンプルで心地良い暮らし方を探ってみたり。
もちろん大好きなブライスも❤

夏っぽいものが作りたいなぁと思って

ミニチュアのゼリーポンチを

作り始めましたニコニコ

 

こんな感じ照れ

この上にクリームをクルクル絞って

サクランボを添えて、最終的には

クリームゼリーポンチに

していきたいですラブラブ

 

向かって右側がゼリーを

モリモリ入れたものキメてる

 

手で持ってる左側が

各色1コだけ入れたものにっこり

 

たくさん入れると華やかだけど

積み木感出ちゃうから

左側の少な目でいこうかなぁ…ニコニコ

 

などなど考え中ですよだれ

宇都宮市宝木本町にある、

小閣樓の白胡麻担々麺よだれ

美味しいとわかっているのに

毎回、その美味しさに驚きますw

 

この日は早めに行ったのですが

すでに満席で3組待ち。

私たちの後にも続々とお客さんが

来ていました。

人気ですね~飛び出すハート

 

こちらが白胡麻担々麺ですルンルン

(普通盛りです)
 

担々麺といいますが大人なら

全然辛くないと思いますキメてる

でも胡椒?とか山椒?とかの

辛さはある感じです。

 

小学生の子供も一緒に行ったのですが

お店の方が気を利かせてくれて、

子供の分は辛味無しに

してくれました。

辛さが得意なうちの子ですが

辛味無しで正解でした照れ

まろやかで美味しかったみたいニコニコ

 

そしてなんと、こちらのお店、

大盛りが無料ですキラキラ

 

たくさん食べられる人は

ぜひ大盛りにしてくださいウインク

 

おすすめは断然

白ゴマ担々麺ですびっくりマーク

前回の続きですニコニコ

 

竜化の滝を見た後は車で

留春の滝の方へ移動しました車

 

そして高低差のある道を

歩いていきますにっこり

これ、途中で撮った写真です。

下から見上げている状態無気力

 

かなり高低差があるのがお分かり

いただけますでしょうか??

 

そしてまた吊り橋です。

揺れる~!

 

そこから少し進めば

留春の滝ですキラキラ

 

幅広できれいな滝でしたニコニコ

緑に囲まれていて秘境感ありました!

ちょっとしか歩いてないのにw

 

そして次は回顧(みかえり)の滝を

見るために、また車で移動します車

 

駐車場に車を止めて

ハイキングコースを進むのですが、

急坂コースと…

 

緩やかコースがありまして、

緩やかコースを選択しましたw

 

散々高低差を歩いて

足がガクガクだったのです魂が抜ける

 

※どちらを選んでも

途中で合流しますキメてる

 

またもや吊り橋を渡りますニコニコ

大きなつり橋。

すごく揺れる~!!

 

そして展望台から遠方の滝を

眺めます凝視

結構遠かったですw

 

滝よりも大きなつり橋がメイン

といった感じでした照れ

 

以上、塩原滝巡りでした!

楽しかったですニコニコ

塩原の他の滝も

巡ってみたいと思いましたルンルン