2y8m28d


4月ですね〜
なんだか3月は長かったネガティブ

先日、雨で桜が散っちゃう前に〜と
娘とふたりでお花見へ🌸
娘は「マイカ〜(クックルンの)」ポーズ😂
結構花びらが舞ってたけど、
まだまだ満開でしたルンルン
娘も「お花きれいねぇ〜」言いながら
ドタバタ走り回ってました笑い泣き
ちなみに去年の同じ場所下矢印
娘ハゲすぎ驚きハッ

さて3月中旬、
ダンナが出張で家に全然いなかったので
娘とふたりでちょっと遠出してきましたランニング

上矢印このとき最後にチラッと書いたやつ。

だざいふ遊園地〜🎡🎠
太宰府天満宮の敷地内?にある
かなり古くからある遊園地。
わたしは福岡の人間じゃないので、
行くのはもちろん初めてキラキラ
遊園地の中でも楽しみだったのが
「だざいふおもちやのもり」
ここは2020年にできた施設で
木のおもちゃがたくさんあるってことで
絶対娘が好きなやつ〜!!と思い、
一緒に行ってみたくてラブ

ちなみに遊園地は大人600円
2歳児までは無料お札ありがたいキラキラ
おもちやのもりは
7ヶ月児から入館料500円でした。
コロナで1時間入れ替え制だったので
ちょっと割高かな〜😭
でも平日空いてるとき限定で入場券提示すれば
他の時間に再入場できるそう🤗
朝一番乗りではぼ貸し切りチョキ
でもでもほんとおもちゃいっぱいで!
おままごとも全部木製!!
しかも種類も多すぎる…
娘のテンション爆上がりでした飛び出すハート



上矢印このティーセット可愛すぎてニコニコ愛
とくにティーバッグすごい…
他にも色々あったけど
ほぼおままごとカウンターから動かず爆笑

同じようなの好きなお子さんには
おすすめです、まあ太宰府だけど…!!

こんなとこが近所にあればいいのに〜!!
あったら平日フリーパス券買って
毎日行くわ指差し

お昼はお弁当買っていって食べて、
ちょっとだけ乗り物にサーフィン
上矢印コインで動くF1カー、
足元にアクセルがわりのボタンがあって
そこを踏みながらハンドル切ると進む感じ。

2歳の娘には難しいかなと思ったのに、
まさかの意外と乗りこなす。
そこそこ長さのあるコースを
壁にズンドコぶつかりながらもw
泣き言いわずに
一人で最後まで運転しきりました凝視

もしかしたら、わたしより運転
うまいかもしれません……ニコニコ
(免許証は飾り、ペーパーのゴールド昇天
是非わたしに似ずに
運動神経いい子になるといいな〜!

このあとすぐ眠たそうになったけど
じんじゃでアン(お参り)するー!!
と騒ぐので、帰る前に天満宮にお参り。
そのあとの電車ではzzz

電車の乗り継ぎもあるし
ベビーカーで行きまして、
園内はほぼ徒歩移動だったけど
行き帰り用と荷物置き場として必須でした。
もうすぐ3歳13kgですけど
いつまでベビーカーのせていいんやろ…不安

遊園地はたいていパパ込みのファミリーか
ママ友同士、おばあちゃん連れで
母娘2人連れはあんまいなかった無気力
まぁ確かに2歳つれて遊園地
とても疲れました。

でもめっちゃ楽しかったそうなので
頑張ってよかったーーーキラキラ
また3歳もすぎて、
乗れる乗り物増えたら行きたいな飛び出すハート

この日も全ー部トイレでオシッコできて
オムツ替えいらず。
オムツ持ち歩くのが減ったら
荷物ももっと減るなあ…よだれ

最近日中の家の中では
トレパンで過ごしています。
今のところ失敗なし!
お昼寝と夜ねるときはまだオムツ流れ星


魂ちょっと最後に愚痴。

娘がまた鼻風邪引いて、
そこからまんまとわたしにうつりアセアセ
めちゃくちゃ喉が痛いーーーえーん

そして何故かほぼ娘と一緒にいない、
夜も別々で寝ているダンナまで
俺も俺も〜」とまた風邪に便乗真顔
これみよがしに鼻かむのが超ウザいので
花粉症じゃない?」て流してますおやすみ

なんかいつもそうやし
どこのダンナさんもそうみたいやけど、
子供とヨメが体調不良のときは
一緒に便乗して体調不良訴えるより
嘘でもいいから
俺は元気!頼って!!
て言うてくれたほうが断然
株が爆上がりするのにね…大あくびスター

さて日曜だけどワンオペ頑張りますハートブレイク