2y0m15d
2歳なりたての娘と2人で
実家に帰省中です。
ようやく四国も梅雨明けし
毎日めっちゃ暑いです



娘はすっかり母に懐いて
「ばーちゃん、ばーちゃん」
っと後ろをついて回ってる
母がいないと
「ばーちゃんおらん…トイレかなあ」
とか一人でブツブツ言ってる
おしゃべりが日に日に上達してる娘。
なんの統一性もないけど最近の娘語録。
「メルちゃん、お風呂入ったら、
髪の毛ピンクになる
娘ちゃんも、お風呂入ったら、
髪の毛ピンクになる
ネネちゃんは、
髪の毛きいろになるー
娘ちゃんも(略)」
…って寝る間際まで言ってた
メルちゃんネネちゃん、
実物みたら怖かったくせに
母がもらってきたパンフレットは
何回も読んでもらって
すっかり説明覚えたらしく
でも怖がるから買ってもらえないし…
どうしたらいいんや
買ってきてしれっと置いといたら
そのうち慣れるかな笑
おさるのジョージのことを
「じょーじのおさる」
って言うの惜しくて笑う🙈
おさるのジョージグッズは
男の子のものが多すぎて買えない
ブリーフとかランニングシャツとか…
母と「(数年前行った山口の)
大谷山荘すごいよかったねー」
みたいな話してたら突然娘が
「オオターニサーン」
って割り込んできてウケたー
確かにオオタニサンとは言ったけど
野球のオオタニサンの話ではないんよ
難しいね
しかしよく大人の会話を聞いてて、
絶妙のタイミングでツッコミいれてくる。
なんの脈絡もなく、寝る間際
「うーねんてぃーん
わかばやしー
おかだーかねこー
」って
もれなく西武の選手の名前だけ
呼んでてびっくりした
(わたしは、ダンナは
ファンです)
つみきをして崩れたら
「バランスがおかしい…
バランスがちがう」
自分がご飯を食べたあと
帰宅した父がご飯を食べようとしてたら
「娘ちゃん、お腹いっぱいで
ご飯もう、食べれんの…
かなしい…(泣きマネしつつ)」
感情表現も豊かになってきて、
日々どんどんニンゲンになってるなぁと
感じます。
帰省してからも
ぼちぼちトイトレ続けてますが、
昨日の朝久〜しぶりに
トイレでオシッコできました
他にも出る間際に
「オシッコ、でそう」とか
出そうなときにモジモジして
「オシッコ、いま出ちゃった〜」
とか言えるようになってきたので
この感覚をつかんでくれたらいいなぁ
なかなか座って用を足すことが
難しいみたい

とリクエストし、
銀杏以外ぺろっと完食
お寿司も2皿半(5貫)食べた〜
エビとツナ軍艦
食欲すごいー
わたしも毎日食べすぎてて体重やばそう
しかし愛媛のお魚は美味しい
そういえば
来月コロナのワクチン接種
わたしのぶん予約できました
2回とも来月中に打てる予定です。
集団接種場所だけど
両方土曜日に予約できたから、
娘はダンナに託して行けそう&
翌日も日曜だしよかったかなーと。
ダンナは来週2回目を打ち終わるらしく。
副作用ないといいなーーー
とりあえずSNSでたびたびみかけたので
ポカリ買っときました