11m10d
娘。
10ヶ月ごろから
一気にいろいろ進化しました


そのまんまなんですけどね、
なんと上の歯が一気に4本も


(1本写らなかった
)

(こないだから子泣きじじい顔ばっかやな
笑)

さすがにすごい気になるみたいで
すきあらば指をカミカミ

そして歯ぐずりもひどいです

つかれるーーー

でも気持ち悪いんだろなーーー
もうちょっと伸びてきたら
少しは落ち着くかな…



ためしに同じトーンで
わたしの名前をよんでみたら
手をあげないので、ちゃんと
自分の名前がわかってるみたい

ちなみに
「ご飯食べる人ー
」

「おやついる人ー
」

って聞いてもサッと手をあげます
笑


ご飯のとき、
たまーにだけど
左手に持ったものを
右手でちいさくちぎって
口に運べるように

でも左手の力加減がめちゃくちゃで
だんだん握りつぶしてってしまう…笑
小さな米粒ひとつでも
ころっころの右手の人差し指と親指で
じょうずにつまんで食べます

食い意地が張っている
笑

バイバイ〜👋も
たまにできるようになりました。
まだいつもはしてくれません。
気まぐれ。
絵本もぶ厚目の紙の本なら
少しはめくれるように。


すんごいへっぴり腰だけど
笑

たっちできたあとは
わたしやダンナがすごい褒めるから、
立ちながらすでに
ニヤニヤしてておもしろい

座った体勢から立ち上がるのは
まだ一人ではできないけど、
つかまり立ちからの手離しは
ちょいちょい出来るように


前から引き出しの中身をぶちまけたり
おむつばら撒いたりしてたけど、
最近は


(鼻をつかむ、鼻の穴や口に指を入れる、
髪をつかむ、目潰しする、メガネを奪う等)

特に本棚は
目を離したらほぼ確実にやられます…
これ、本しまう位置をかえるべきなのか
好きなようにばら撒かせてやるべきなのか
とても悩みます…
落としたあとは特に
本をグチャグチャにとかはしないので、
好きなだけ落としなはれ…と
今は達観しております

(諦めとも言う)
睡眠事情は
22時すぎにセルフで寝て
7時半に起きるのが定着ぎみ。
お昼寝は少し短くなったものの、
朝の離乳食のあと
午前中ベビーカーで連れ出したら
8割寝てくれます

1時間半ぐらい

そのあと午後からは
15時ごろ寝てくれたり、
寝そこねてさんざんグズったあと
17時すぎて寝たり…
午後から寝てないと
夜グズグズになるので
めっちゃ大変

グズグズといえばいま娘
あせもがひどくて

首や肩、腕や手首などですが
特に首の後ろがひどい

さわるとカサカサしてるけど
一面赤いブツブツができてる感じ。
普段はそうでもないけど
体があたたまるとかゆくなるようで、
お風呂にいれてると
だんだん機嫌が悪くなり…
最後には号泣

どうせでも暑いので
もう湯船には浸からずに
ぬるめのシャワーですませて
あがるようにしてます。
昼間も汗かいたら
シャワーや水浴びさせたり
肌着をかえたりしてるけどなー

熱もなく食欲もあるので
桃の葉ローションで様子見中ですが、
あまりにも治らないようなら
皮膚科につれてこうかとおもいます

里芋ナスだし煮
ほうれん草おひたし
チキンナゲット(ささみミンチ、豆腐、新たま)

つくってみました。
娘の食いつきは良し
